2013-09-04 23:36:22
やっぱり頑張ってる、ちいさなブックコーナーさん
▼きょう9月4日水曜も、いつもの水曜のように関西テレビ「スーパーニュース・アンカー」の生放送を終えて、夜、伊丹空港に着きました。
このごろの異常気象のために、また飛行機の出発が遅れたおかげで、いくらか時間に余裕が生まれてブックコーナーに寄ってみましたた。
「海と女とメタンハイドレート」が置いてある新書コーナーに行くと、ぼくがサインした本があり、その下にどっと沢山ある。
あ、買うひとが少ないのかと、いつもの信頼する若手の店員さんに聞くと「凄い売れ行きで、本がまったく足りないんです」とのこと。
え?
新書コーナーもよく見ると、1冊は確かにぼくのサインした「海と女とメタンハイドレート」とだけど、その下にあったのは全く別の本でした。
この店員さんによると、伊丹空港内にある「スカイブック」の4つの店舗で、本を回しあったりして、ようやく対応しているとのこと。つまり、どこかの店舗に「ありますか?」と問い合わせがあると、大急ぎでその店舗に運んだりしているそうです。
ありがとう。その誠実な努力に頭が下がります。
同時にすぐに、ワニブックスの社長さんにメールを書き、「本を補充してください」とお願いしました。
▼そしてぼくは、いつものように飛行機に乗るまでにサインしました。在庫不足で、3冊だけしかありませんでしたが…。
これは、伊丹空港北ターミナルビル2階のJAL搭乗口近くの「スカイブック北店」(06-6856-6683)ですね。
今夜の時点で、この店舗には、ぼくがサインした「海と女とメタンハイドレート」が4冊あるわけです。
サイン本に関心のあるかたは、電話で聞いてみてください。
ここは、飛行機に乗る人しか入れないのですが、伊丹空港内の「スカイブック」には、誰でも入れる店舗が2つあります。
ひとつは、南ターミナル(ANA側)と北ターミナル(JAL側)の中間にある、1階の店舗です。ここが一番大きい。
それから、北ターミナル2階の中華料理屋さん(タンメンがすごくおいしい)の向かいの店舗です。
いずれも搭乗口の外にありますから、飛行機に乗る人でなくとも行けます。
上記の「スカイブック北店」に電話いただくと、この、誰でも入れるふたつの店舗にサイン本を回してくれると思います。
▼前にも申しましたが、ぼくの本、あるいは、ぼくと青山千春博士の共著をいちばん数多く、コンスタントに置いてくれている書店は、紀伊國屋書店です。
新刊の「海と女とメタンハイドレート」も同じく新刊の「希望の現場 メタンハイドレート」(ともにワニブックス)も、ロングセラーの「ぼくらの祖国」(扶桑社)も、手に入りやすいのではないかと思います。
▼「海と女とメタンハイドレート」のサイン会はないのですか、という問い合わせを沢山いただいています。
必ず、やります!
青山千春博士とともにサインします。
いま日程を調整中です。すこし待ってくださいね。
青山千春博士がメタンハイドレートの継続調査で乗船しますし、ぼくのスケジュールも相変わらずですから、ふたりの日程を合わせるのがあまり簡単でもないのです。
しかし、近く、必ずやります。
- 2014-12-31 19:29:41
- さらば
- 2014-12-30 23:57:22
- あらためて祖国へ
- 2014-12-30 17:37:16
- 簡潔にお答えしておきます
- 2014-12-26 12:00:17
- みなさん、一気の情報です。(サイン会福岡の曜日を訂正しました)
- 2014-12-26 06:46:31
- きょう欧州出張へ出発なのですが…
- 2014-12-23 22:08:28
- 知らせてくれ、というリクエストが多いので…
- 2014-12-23 12:45:01
- 実はぼくも今、知ったのですが…