On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2022-07-03 04:19:47
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

参院選11日目から12日目へ  組織なき選挙は、手抜きなし、裏取引なしの本物の灼熱の戦い



▼7月2日土曜、歩行者天国の銀座で遊説を終わって、いつものようにグータッチ&臨時サイン会も終わってから、最後まで残ってくださったみなさんと共に、連帯の一枚です。

▼先に、近くで選挙カーを使って演説をなさっていた他候補への配慮もあって、ぼくは選挙カーから降りて平場で演説をしました。
 遠くの有権者には、声が届かなくなります。
 しかし集まってくださったみなさんとは、目線を同じくして話すことができます。



▼選挙戦11日目の7月2日土曜の最後は、渋谷のハチ公前でした。
 やはり他の候補が選挙カーの上から演説をしていたので、平場での演説、そして午後8時になる前にマイクを使った演説を打ち切り、グータッチ&臨時サイン会を行って、最後まで残ったみんなと集合です。

▼ほんとうは他の候補は、組織や団体を頼って、水面下で「票の取りまとめ」を行っています。
 ぼくは、それを一切、やりませぬ。
 したがって、自分で演説をして歩くだけです。どんな酷暑でも、それを続けています。日焼けで顔も腕も痛いです。

▼おのれの選挙の見通しについて、依然、厳しい見通しを持っています。
「青山繁晴は大丈夫だから、投票はほかの人に」という巧妙な妨害キャンペーンも徹底的に行われています。
 また、投票所で「2枚目の投票用紙には、政党名を書けばいいんです」と誤った誘導をする係の人もあとを絶ちません。
 ロシアの国民も、中国の国民も、北朝鮮の国民も、日本の隣人たちは、自由に一票を投じることができません。
 日本のわたしたちは、みずから考え、みずから選んで投票ができて、しかも一票の価値はまったく平等です。
 その尊い一票が、あなたの自律した意思をきちんと反映できるよう、下掲の図でお示しすることを、どうか、あなたご自身と、あなたの周囲と、それからSNSで繋がるみなさんに周知なさっていただけないでしょうか。


★参院選12日目のきょう7月3日・日曜は、早朝に都内の自宅を出て、ふたたび関西に入り、ぼくのふるさとの兵庫県と大阪を回ります。

11:00 
JR姫路駅南口 ※ 母校の淳心学院中高等学校に通った姫路市です。

13:30 
JR明石駅南口  ( 魚の棚商店街 ) ※ 前の選挙では、大好きな明石の干物を買えなかったのが残念だったので、今回は買わせていただきます。干からびたものは、大好きです。

16:30 
元町商店街 練り歩き ( 花隈公園南 浜屋神戸本店前スタート ) ※ 生まれ故郷の神戸市です。懐かしい元町です。ぼくの西洋菓子好きは、この元町の商店街から始まっています。

17:00 
大丸神戸店前  ( 元町商店街練り歩き後に大丸神戸店前で演説 ) ※ 子どもの頃は、デパートと言えばこの神戸大丸のことでした。デパートの屋上で夢中になって遊びました。


( 神戸大丸の屋上にて、姉と共に。かつてデパートの屋上は、子どもたちの遊び場でした )

19:00 
JR芦屋駅北側 ペデストリアンデッキ

★終日、ここでyoutubeライブを行います。





 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ