On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2024-12-04 09:43:18
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

外国人によるパーティ券購入の禁止を盛り込みました



▼国会議事堂から議員会館の青山繁晴事務所を経て、自由民主党の本部へ向かう道です。
 いつもの銀杏並木の写真の道を、逆方向に歩いているわけですね。
 左に写っているこの党と、悪戦苦闘でお相撲をとっています。

 今朝の自由民主党の政治改革本部・総務部会合同会議 ( これ ) は、前進がありました。
 政治改革本部長の渡海本部長は、わたしが記者、そして民間専門家だった時からの知友です。さまざまな時代にわたしと交わした長い議論も踏まえて、かなり、わたしと盟友たちの意見を採り入れられる感触があります。

 まずは、自由民主党として初めて「外国人パー券禁止」を明確に押し出すことが事実上、決まりました。
 ただし少数与党ですから、この先の各党協議などでどうなるかは未知の世界です。なにせ現在の国会議員で、与党が少数に過ぎないという政治情況を知る人、経験のある人は、与野党を問わずひとりも居ませんから。

▼この政治改革の情況については、次の「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の収録で踏み込んで、話します。
 このシリーズ動画の未紹介の最新分をひとつ、紹介します。
 これにて、石破政権のリアルな最大の課題を述べています。

▼さて、今夜の話です。
 秘書さんが聞いてくれたところによると、「月刊Hanadaチャンネル」は毎週水曜20時から、ニコ生で1時間30分ほど放送しているそうです。
  前半の30分ぐらいは、YouTubeでも無料で配信し、そのあとは、会員限定の有料放送だそうです。
 
▽わたしが参加するのは、きょう12月4日水曜の20時~21時30分ごろです。
 テーマは「石破政権について」だそうです。
 
▽YouTubeはここです。
 ニコ生はここです。

▼動画もいいけどねー、ぼくとしては正直、『反回想 わたしの接したもうひとりの安倍総理』をおひとりでも、おふたりでも、読んでいただきたいです。
 わはは。
 ちょっと場違いな照れ隠しの、わはは。 




 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ