On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2009-11-18 20:46:08

お久しぶりです





▼沢山のひとが、この地味ブログの新しい書き込みを待っていてくれるのに、こんなお詫びで始まる書き込みで、ごめんなさい。

 きょう11月18日水曜の関西テレビ(大阪)の報道番組「アンカー」の「青山のニュースDEズバリ」コーナーで、オバマさんの東京演説の場所を「大使館で」と申しましたが「サントリーホール」の誤りです。

 大阪から特急電車に乗り、いま次の出張先の福井にやってきて、やっぱり寒いなぁ、睡眠不足だと体温が奪われるなぁと考えていて、脈絡なくふと、「あ、間違えた」と気づきました。
 寝てないことが、すこし影響したかもしれません。

 みなさん、ごめんなさい、事実関係の間違いはただの一つもないようにしたいのに、間違いが生まれてしまって、申し訳なく思います。


▼特急を待つ駅のホームにいたとき、「きょうの放送では一度も笑顔がなかったね。当然だけどね…」という趣旨のEメールを、いつも視てくれる幼なじみからもらいました。

 ぼくは、「うん、その通り。きょうは、どうしても笑顔になれなかったなぁ。みんなに希望を持ってもらうために、番組に顔を出しているんだから、笑顔も明るい話も必要だと思うんだけど、時間も限られてるからね。きょうは、やむを得なかった(後略)」という返事を打ちました。

 幅広い有権者が祈りと期待を込めて政権交代を実現して、まだ2か月、日本国の内外政に愕然とするような現実も生まれつつあります。
 とくに、この1週間あまりのショックは大きかった。

 しかし、きょうの番組でもすこし申しましたが、たとえば、ぐらぐらに揺れる外交について鳩山さん個人をあげつらうより、ぼくたちの戦後の64年が、彼のような内閣総理大臣を生んだのであることを、真正面から見つめたいと考えています。

 鳩山さんの言う「友愛」なる、ぐにゃぐにゃのもの、国際社会から誰にも相手にされていないものこそ、戦後の「平和主義」、すなわち、平和と唱えれば外国の浸食、侵略を受けないという思い込みや、たくさんの同胞が誘拐・拉致され人生や命を奪われていても「戦後の日本は平和だった」と平然と言えるような生き方と、深いところで絡みあっていると考えます。

 それを見据えるところから再出発して、政権交代のメリットを、われら日本国民は活かせるのではないかと、ぼくは希望をつなぎます。


▼テレビ番組、なかでも生放送は、やはり難しいです。
 いつもいつも時間との戦いであり、ぼくのような放送の素人が、番組が生き残ることや、スタッフの努力に報いることを、それなりに常に考えねばなりませんし、きょうのようなミスは、たった一つもしたくないし…。

 その難しさを感じながらも、驚くほど多くのかたの要望や、独研(独立総合研究所)内部の積極意見や、それから放送関係者の勧めに答えて、独研とぼくは今、インターネットTV・ラジオへの取り組みを始めています。
 早ければ、年内に試験番組をリリースできるかもしれません。

 そして、ネットTV「たかじんのそこまでやって委員会」というネットテレビには、すでに参加(出演)しています。(よみうりテレビの「たかじんのそこまで言って委員会」には、ぼくは出ていませんが、こちらのネット版にはゲスト参加しています)

 先日は、チベット弾圧に抗して日本の仏教界で初めて立ち上がった、あの書寫山圓教寺の大樹玄承師をお寺に訪ねて、ロングインタビューをしました。
 もうアップされています。シリーズでアップするようです。
 よろしければ、覗いてみてください。
 
 
▼このロケで書寫山を訪れると、深みのある美しい紅葉が始まったところでした。
 お参りする善男善女の姿を見ることができたのもうれしかったし、師は、眼が澄み渡っていて、素晴らしかったです。
 師をしっかりと支える奥さまに久しぶりにお会いできたのも、嬉しかった。
 そして、秋の陽のあたる縁側で師にインタビューしている最中に、サプライズでお父上が登場されたのも、忘れられない喜びでした。

 お父上は、実は天台宗の座主(ざす。蛇足ながら、宗派を頂点で率いるお坊さま)の候補の一人でいらっしゃる高僧で、80歳代半ばながら、去年まで寺を囲む山中でバイクを駆っておられていたそうな。
 なんとも驚くほかない生気と、蒼空のような洒脱を身にまとっておられるかたです。
 いずれ番組中に、その登場場面も出てくるはずです。

 写真は、インタビューの始まるまえ、大樹玄承師と携帯電話のカメラに収まったところです。
 ぼくは自分で見ても、まんま、うれしそうですね。



※最初の書き込みでは、「何でもやって委員会」とか「何でも言って委員会」と書いてしまいましたが、正しくは、「そこまでやって委員会」と「そこまで言って委員会」でした。
 コメント欄のご指摘通りです。ごめんなさい、失礼しました。
 …というわけで、この書き込みは、最初も最後も「ごめんなさい」になっちゃいました。
 やはり寝ないと駄目ですね、もう。
 書きかけの原稿を保存して、いったん仮眠します。
 福井の夜は静かです。



  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ
  • ページのトップへ