2012-02-20 17:49:26
ありのままに申しましょう
▼こんな書き込みがありました。
~ここから引用~
青山さん、お疲れ様です。チャンネル桜。青山繁晴が、答えて、答えて、答える!の二月十七日公開分についてです。【青山繁晴】ある青年研究者の迷い、被災地での懸念[桜H24/2/17]が非公開になっています。どんな理由があったのでしょうか。青山さんが了解されたうえでの措置なのでしょうか。見たいのに見れないのが残念でなりません。
~ここまで引用~
こうしたことに、ぼくが関知しているはずがありません。
この番組はチャンネル桜の番組であって、ぼくはその番組に参加(出演)している立場です。
非公開、ということが本当かどうかも知りません。
そもそも、ぼくは自分の参加(出演)している番組も、ほとんど視ません。
なぜ、ぼくにお聞きになる前に、チャンネル桜に問い合わせるということを、ご自分でなさらないのでしょうか。
順番が、まったくもって、違いませんか。
まず当該番組を放送しているチャンネル桜に聞き、万が一、「青山さんのご希望で非公開になりました」とかいう返事があれば、そこで初めて、ぼくにお聞きになるのが筋でしょう。
また妙な、不可解な誤解がないように申しておきますが、そんな事実はまったく、カケラも、ありません。
ぼくが、いったん話した話を「非公開にしてくれ」などというはずはありません。
正直、とても安易な姿勢を感じざるを得ない書き込みです。
海外出張中にまで、こうした書き込みが追いかけてくるのは、ほんとうに疲れます。
▼新刊書の「ぼくらの祖国」がなかなか書店に置かれないために、置いてある書店の情報を書き込みで頂いています。
それだけ公開したのでは、不公平になるかと思い( ほんとうは不公平でも何でもないでしょうが )他の書き込みも公開するようになると、またぞろ、でたらめな中傷誹謗の書き込みも、事実無根のことが延々と書き込まれた書き込みも、他のサイトなどへ誘導しようとする書き込みも、たくさん来るようになっていますが、一見ふつうのように書かれている上記のような書き込みも、ほんとうにがっかりします。
人に安直に聞く前に、ご自分できちんと調べ、確認してください。
こうした書き込みも含めて、公開しない書き込みは、いくら何度、書き込まれても永遠に公開しません。
中傷誹謗、事実無根、他のサイトへの誘導、自己顕示あるいは自己を誇張してみせることだけが目的と思われる、さらには言いがかりとしか考えられない…などの書き込みは、それだと分かった瞬間に、スパム通知をして削除し、頭の中に一切、残りません。
いくらやっても、無駄なことです。
▼海外で、ふだんに増してぎりぎりの時間と日程で仕事をしています。
ぼくなりに、ささやかに世に貢献するための時間を、このような書き込みで奪わないでください。
▼何度も、何度も、何度も申してきたように、ここはぼくの庭です。
社会と繋がって、社会から少なくとも一部は見えるから、それなりの、一定の社会的責任があります。
それと同時に、あくまで個人の庭ですから、いかなる理由であっても、個人の判断で庭への立ち入りをご遠慮願うことはフェアそのものであり、庭に植えられた草なども、当然ながら即刻、抜きます。
外から植えた人が「美しい。この庭にふさわしい」と思う花であっても、庭を所有する個人にとっては、似合わない花であることも、あり得ます。
*それから、念のためですが、上記のようなスパムと言わざるを得ない書き込みでなくても、つまり、いわば正常な書き込みであっても、公開しないことは多々、あります。
ご本人が「非公開でお願いします」と書かれていたり、そこに書かれてある内容(人や組織に対する批判、あるいは批判でなくても、なにかの情報であったり、さまざまです…)が確認できなかったり、確認する時間がとてもとても、なかったり、まさしくいろいろです。
もしも公開されなくても、どうぞ、お気になさらないように。
当然ながら、この、より分けにたいへん時間を食います。
この個人ブログは「とりあえず当面は、継続」しているだけです。
- 2014-12-31 19:29:41
- さらば
- 2014-12-30 23:57:22
- あらためて祖国へ
- 2014-12-30 17:37:16
- 簡潔にお答えしておきます
- 2014-12-26 12:00:17
- みなさん、一気の情報です。(サイン会福岡の曜日を訂正しました)
- 2014-12-26 06:46:31
- きょう欧州出張へ出発なのですが…
- 2014-12-23 22:08:28
- 知らせてくれ、というリクエストが多いので…
- 2014-12-23 12:45:01
- 実はぼくも今、知ったのですが…