2019-12-19 06:15:11
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (7)
もう、始まっています ! ( 主宰者の独研から許可を得て、要項をこの地味ブログでもアップします。ぼくは独研を退社しています。独立講演会は、独研から委託されて遂行します )
第97回 独立講演会@東京 (2020年 1月25日 : お申込みの受付を開始致しました)
【講演日】
2020年1月25日(土)【講演時間】
受付:13時00分~14時00分
開演:14時30分~19時00分 予定
受付:13時00分~14時00分
開演:14時30分~19時00分 予定
【講演内容】
「危機は好機、しかし意図して祖国とアジアの好機に変えねばならない。そこを一緒に考えよう その10」
【会場】
【受講料】
一般 5,000円 / IDC(インディペンデント・クラブ)会員 4,000円(税込)
【申込期間】
2019年12月18日(水)正午~ 2020年1月7日(火)正午
※申込期間内のみ、お申込みを受付致します。
【申込方法】
※おひとり様で複数のご応募は、すべて無効とさせていただきます。参加を希望される方おひとりずつの名義でお申込みください。
※ご家族等で、メールアドレスが重複している場合も、受付けできません。別々のアドレスでお申込みください。
※申込完了後、入力いただいたメールアドレスに、申込受付の確認メールが届きますので、必ず確認してください。
メールが届かない場合は、正常に申込が完了していない可能性がございます。申込期間内にkouen@dokken.co.jpに、メールでお問合せください。
※全ての連絡は、メールにて行います。メールアドレスが間違っていると連絡が取れませんので、ご注意ください。
※小学生より本人氏名でのお申込み(一般料金)が必要です。未就学児のお子様は保護者の膝上での参加の場合は、お申込みの必要はありません。お子様の席が必要な場合は、お申込みください。(一般料金)
※独研ホームページからのお申込みに限り受付けます。
※FAX、メール、郵便、電話でのお申込みは受け付けておりませんので、ご了承ください。
※ご不明な点については、お早めに講演会運営事務局kouen@dokken.co.jpに、メールでお問合せください。
【抽選結果通知】
当選・落選発表は、1月7日(火)申込締切り以降、お申込みの方全員にメールにてご連絡致します。
申込締切日より3日過ぎても連絡がない場合は、kouen@dokken.co.jpまでお問合せください。
※会場の規模によって抽選になる場合がございます。
【入金方法】
当選された方に、メールでお知らせ致します弊社指定の銀行口座へ、受講料をお振込みください。
なお、振込手数料はご負担ください。
【振込期限】
2020年1月15日(水)15時まで
※期日厳守でお願い致します。
【受講票】
入金が確認できました当選者にのみ、開催日の1週間前を目安に、受講票を記載したメールをお送り致します。(郵送ではありません)
講演当日は、受講票のメールをプリントアウトしてご持参ください。
またご本人を確認できる身分証明書をご持参ください。
IDC会員につきましては、IDC会員カードをご持参ください。
※受講票をお忘れの場合、入場できませんので、ご注意ください。
※プリンターをお持ちでない方は、受講票のメールを携帯電話へ転送し、受付で携帯の画面をご提示ください。
【禁止事項】
※当選権利・参加資格の譲渡
※講演の撮影・録音・録画
※講演中のパソコン・携帯電話・タブレット端末等通信機器の使用
※事前に申込みをされていない方の入場
【問い合わせ先】
独立講演会 運営事務局
※電話でのお問い合わせは対応しておりませんので、ご了承下さい。
※独立講演会については、弊社総務部では対応しておりません。
※独立講演会以外の講演については、こちらまで。

間合い【中島栄治郎】
2019-12-20 03:52:56
ブラックレインという、日米共作の映画。
松田優作さんは、あるシーンで間合いがほしいと提案されたと記憶してます。
彼の国の監督は、理解出来ず、恐らくテンポを重視してたと思いますが、バチバチと撮影現場でやりあったと記憶してます。
確かに映画を見ると、松田優作さんの間合いが映画で表現されてました。
僕が思うに、自分が感じたことを、共に創っていく場であると自分自身が感じるのであれば、遠慮なく意見を申すべきだと考えます。
ベクトルが外の世界に向いてるのが大前提なのですが。
最終的には、その外の観客がそれぞれ判断すると思います。
が、
政治に関しては、国民の生活がかかっている。
これは、映画や娯楽とは全く違う観察力と洞察力が必要だと考えます。
お~なんと!【神戸市在住 松永】
2019-12-19 23:15:16
「日本の尊厳と国益を護る会」総会の写真を長尾たかし先生がTwitteにアップされてました。
なんと今日はYシャツ長袖ですね。
珍し~い。
皆さま本当に険しい表情で地元に戻らず東京での総会、誠に有難いことです。
何時も応援しています❗【船曳 文雄】
2019-12-19 21:14:06
青山議員が語る!皇位継承 【官邸キャップ篠原の「永田町ウラ話」10 その2】【ななしのヨウツベ】
2019-12-19 18:41:20
東京ビッグサイトの講演会、行けるものならば本当に行きたいです。
今回は無理でも、青山さんの任期中に一度は同じ部屋に在室して同じ空気を吸ってみたいと感じます。
ところで、
今日ビックリする出来事がありました。
私はYOUTUBEでテレ東の動画リストをたまたま見ていました。
そしたら18:00頃に突然
「青山議員が語る!皇位継承 【官邸キャップ篠原の「永田町ウラ話」10】」と題して、
青山さんが取材を受けている動画がアップされたのです。
その1からその3まで、一度に三つの動画が。
私は早速張り切ってコメントを投稿しようとしました。
ところがです....!
『コメントする』ボタンを押せないのですw何度やっても。
あれ?と思いつつキーボードの更新ボタンをおすと次に出た画面が
「この動画は非公開になっています」の真っ黒い画面。
三つあった動画が一瞬に消えてるじゃありませんw
まさに電光石火の早業。
前にお書きしましたよね、
青山さんは監視されていると。安部氏は元より、竹中小泉DSグループからも総力挙げてその言動を封殺されようとしてると。
それを目の前で確認した思いです。
もう、最初からテレ東のチャンネルを監視してるのです、もう露骨過ぎてわらけましたwwww
wwwwの文字には(あなたも笑ってるでしょ?w)の意味が込められてます。
もし私のこの書き込みを掲載なさると、当然安部さんはこのブログを血眼(ちまなこ)で見てる筈ですから、
それはそれで又火に油を注ぐ事になるやもしれませんので、
書いていいものかどうか悩みましたが....、
そこは青山様のご裁量にお任せ申します。<(_ _)>、
ところで私が何をコメント投稿しようとしていたか知りたいですか?
(知りたくなくても書きますw)
このままでは安倍晋三の後押しによって小池都知事は間違いなく再選されます、青山さんは自民を離党し参議院も離職し、ch桜の国民保守党に入党してそこから東京都知事選挙に立候補して下さい!
っていう内容でした。
今後も頑張って下さい。
消費増税の影響【藤井】
2019-12-19 11:01:59
かねがね消費増税に反対をしておりましたが、
上がってしまうなら仕方ないので、
それに負けずに頑張ろうと思っておりました。
ですが、この10月から12月の動向をみると
思った以上に波が強そうな気配がします。
青山さんが常々仰られていた「10%」という計算のし易さも
あると思いますが、それ以上に消費者は「ただの2%アップ」
という認識ではなく、この商品を買うと10%も税金を取られる、
つまり10%値上がったという感覚になっていると思われます。
(僕の周りにはそういう意見が結構多いです)
来年にオリンピックが控えているとは言え、
中国からのインバウンドもかなり減っているこのタイミングで
この消費増税はかなり悪手だと思います。
次の選挙は消費税減税を訴える候補を選んで投票しようと思います。
中国マネーによる汚染【タク】
2019-12-19 10:48:08
首相官邸へメール【大和撫子】
2019-12-19 07:23:13
習近平国家主席の国賓招待に反対
香港問題を起こし、チベットやウイグルで人権を無視した行動を行い、
尖閣諸島での領海侵入を繰り返し、日本人を拉致している習近平国家主席を
日本国民の大多数が反対しているのに本当に国賓待遇で迎えるのですか?
そのような人が天皇陛下と握手し盃を交わすことを想像するだけで胸がむかむかします。
そんなことを日本国のご先祖様がお許しになるとお思いですか?
日本と中国が話し合うことを国際社会が求めているとおっしゃいますが、
それでは国賓としてではなくただ来賓として招待すればよいのではないですか?
会談のたびに「ご忠告」申し上げておられるようですが、ただ話すだけで済むことですか?
実際に行動を起こしてください。
まずは令和初のお正月に内閣総理大臣として靖国神社に参拝し
それでもし中国共産党が「内政干渉」を行ってきて
両国の「関係が悪化」すれば、当然、国賓招待はキャンセルですよね?!
少なくとも「延期」ではないですか?
私たち国民の怒りは消費税増税だけではありません。
次の選挙にも勝利するおつもりがあるのであれば
もっと大きな、根源的な問題である私たちの大切な天皇陛下を貶めるような行為は絶対にやめていただきたい。