On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2020-12-14 21:09:45
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

地を這って、憲法 !

 きょう12月14日月曜、国会が閉じていても、国会議事堂とその周辺では沢山の重要部会が開かれました。
 ほんらいなら、それに全て参加するのですが、群馬県の県都・前橋を訪ね、憲法改正1本に絞った集会に、自由民主党本部からの要請で参加しました。
 そして、改憲のなかでも9条改正に、ぼくの自由意志であえて集中させた講演をおこないました。
 質問もひとつでも多く受けるようにしました。

 安倍前総理はなぜ改憲の国会発議へ踏み切らなかったのか。
 それは憲法改正を発議して、次の段階の国民投票へ進んだとき、現状では負けるという冷静な分析が政府内、特に客観性を保つインテリジェンスにあるからです。

 となれば、地を這って、地方を回り、国民投票で勝利する素地をつくっていかねばなりません。
「自主憲法の制定」を掲げて結党しながら実に65年の長きにわたって、「自主憲法」どころか、一字も変えられないできた自由民主党が、ようやく、この「地を這って主権者と議論する」という方針を定め、その線上で、ぼくにも要請が来ました。
 今日はその皮切りです。

 命を絞り切る決心にて、語るべきを語り、問うべきを問い、伝えるべきを伝えようと努めました。
 これからも各地へ出向きます。
 要請に応じて出向く決まりです。どうぞ、どこの地からでも、自由民主党本部の憲法改正推進本部へ要請してきてください。





 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ