2021-12-20 23:57:44
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)
念のため記しておきます そして、あらためて感謝です
▼このエントリーにて、選挙の届出名について述べました。
来年7月の参院選で万やむを得ず再び立つとき、選管に立候補を届け出るにあたって、『青山繁晴』とするか『青山しげはる』とするかについて話したのでした。
それは、あくまでも、投票なさる主権者の負担を減らすためです。
▼投票用紙にどちらを書かれても、投票自体は有効で、ちゃんと一票になります。
したがって「無効票を減らす」といった、立候補者のぼくのための話ではありません。
このエントリーで、無効票になるならないとか、そういったことは、ひとことも記していませんね。
▼「青山繁晴と、戸籍名のまま届出をしていて、主権者が、青山しげはると書いても、そのまま有効票だから、戸籍名のままでいいのでは」と仰るひとも居るでしょう。
わかります。
ただ、ぼくは次のように考えています。
▽ぼく自身は、元政治記者ですから、公選法上の仕組みを知っています。
しかし、主権者は必ずしもご存じとは限りません。
選挙をめぐる法体系も、主権者に、立候補の届け出の仕組みを知ることまで求めてはいません。当然です。届け出のルールを知ることは、投票なさるかたの問題ではなく、立候補する側の課題と責任です。
▽一方、日本人は真面目で誠実ですから、主権者は投票なさるとき、届け名通りに書こうと努力なさるでしょう。
事実、先のエントリーにあるとおり、書くうえで困難や不自由のあるかたでも、繁晴という漢字、とくに「繁」という字を正確に書こうと懸命に努力され、なかには練習されて投票所に行かれたかたもいらっしゃいます。
このことを無視したり、軽視したりは、できません。
こうやって記していて、あらためて思います、みなさん、5年5か月前の選挙のとき、そこまでしてくださったのですね。
ぼくはこゝろのなかで泣いています。ありがとうございます、ほんとうに。
来年7月の参院選で万やむを得ず再び立つとき、選管に立候補を届け出るにあたって、『青山繁晴』とするか『青山しげはる』とするかについて話したのでした。
それは、あくまでも、投票なさる主権者の負担を減らすためです。
▼投票用紙にどちらを書かれても、投票自体は有効で、ちゃんと一票になります。
したがって「無効票を減らす」といった、立候補者のぼくのための話ではありません。
このエントリーで、無効票になるならないとか、そういったことは、ひとことも記していませんね。
▼「青山繁晴と、戸籍名のまま届出をしていて、主権者が、青山しげはると書いても、そのまま有効票だから、戸籍名のままでいいのでは」と仰るひとも居るでしょう。
わかります。
ただ、ぼくは次のように考えています。
▽ぼく自身は、元政治記者ですから、公選法上の仕組みを知っています。
しかし、主権者は必ずしもご存じとは限りません。
選挙をめぐる法体系も、主権者に、立候補の届け出の仕組みを知ることまで求めてはいません。当然です。届け出のルールを知ることは、投票なさるかたの問題ではなく、立候補する側の課題と責任です。
▽一方、日本人は真面目で誠実ですから、主権者は投票なさるとき、届け名通りに書こうと努力なさるでしょう。
事実、先のエントリーにあるとおり、書くうえで困難や不自由のあるかたでも、繁晴という漢字、とくに「繁」という字を正確に書こうと懸命に努力され、なかには練習されて投票所に行かれたかたもいらっしゃいます。
このことを無視したり、軽視したりは、できません。
こうやって記していて、あらためて思います、みなさん、5年5か月前の選挙のとき、そこまでしてくださったのですね。
ぼくはこゝろのなかで泣いています。ありがとうございます、ほんとうに。