On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2022-01-20 08:18:42
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

「トレ国」4日目は、経済安全保障への取り組みからです



▼自由民主党に新たに設けられている正式機関、「経済安全保障対策本部」が1月20日木曜の朝8時から開かれています。
 本部長は、高市政調会長です。高市さんが熱意を込めた対策本部です。
 高市さんは、護る会(日本の尊厳と国益を護る会)が先に『経済安全保障17か条』を総理に提案し、それをご覧になってから護る会に入会したいと申し込んでこられました。
 護る会の『経済安全保障17か条』は、ここに動画があります。

 この対策本部に、幹事長代理として今、参加しています。
 いつも通りエラくはない立場ですが、任を果たすよう頑張ります。



▼多くの議員が参加しています。

 議員宿舎に住んでいる議員も、ぼくのように自宅から来る議員も、午前8時の部会や対策本部に入るためには、前日に深夜まで仕事をしていると、寝る時間があまりなくなります。
 議員宿舎だと、歩いてすぐ来られますから、リスクにも対応しやすいです。ぼくも、できればそれが望ましいですが、都内に自宅があるので入居資格がありません。
 そこを何らかの手段で入居しようとする議員が昔から居ることも政治記者の時代から知っていますが、ぼくはもちろん、そうしたことはしません。

 何時に寝ても午前4時には起きて、情報収集と議論を始めるので、実際は党本部や国会議事堂に入るのが何時でも同じなのですが、今週のように連日ずっと、8時からの部会、対策本部だと、なぜか気疲れします。不思議ですね。

▼トレ国こと「トレーニング付き国会活動」はきょうで4日目。
 初日からハイペースで、階段で言えば1日に2500段前後を駆け登り、駆け下りています。
 おそらく多くのかたがご存じのように、筋肉は、鍛錬のときに傷がつき、そのあと休んでいるときに修復することによって大きくなります。
 したがって、休むことが不可欠です。
 きょうは、その休みを入れようと思います。

 ただし、休むというのは、ある部位の鍛錬を休んで筋肉の修復を図るのであって、他の部位は鍛錬を続け、そのように部位を変えつつ進んでいくのがセオリーです。
 それを心がけつつ、休みを入れます。

▼休みといえば、「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」(ここ)のアップは、収録したら、その分を終えるまで休みなくアップを毎夜、続けます。
 収録日程の確保は実はとてもたいへんなので、その連続アップが終わって一瞬のように休みがあって、また収録、収録のあとは連続アップになります。

 ゆうべに「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の第270回を、ここにアップしてあります。
 ずっと決まらないでいた、日米首脳会談がオンラインとはいえ、なぜ急に決まったのか、その背景に深刻な危機があることを最前線から克明に話しています。
 よろしければ、どうぞ。
 今夜以降の予定は、このエントリーに精確に記しています。





 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ