On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2024-12-27 02:50:33
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

【すこし修正しました】  この激烈な1年の最後の動画は何でしょうか



▼写真は、去る12月22日・日曜の自由民主党大阪府連の大会の始まりです。
 国旗に畏敬の念と祖国愛を捧げつつ、国歌を斉唱しています。

 この時点では、わたしはまだ府連会長に選出されていません。
 明るいベージュのスーツの背中が、不肖わたしです。
 この日から、まだわずか5日です。

 しかしこの5日間ずっと、自由民主党大阪府連の抱える、非常に困難な諸問題にすでに直面しています。
 おととい、ある関係者に「わたしは会長に就任してから、まだ3日ですよ」と話しました。
 関係者は、ハッと気がついたように、「あ、そうですね」と仰いました。そうです、3日間で解決は、ありませんね。

 この何気ないやり取りは、自由民主党の大阪が抱えたままにしてきた問題がいかに根深いか、そして何もできないまま焦燥感だけがいかに深まっているかを物語ります。
 大阪の衆院小選挙区のすべてで主権者に選ばれず、比例復活もわずかおひとりだけというのは、こうした現状に対する主権者の正確な意思表示であると考えます。

 上述の関係者の言葉は、同時に、これまでの争いや利害とはまったく無縁のわたしがあえて引き受けたことへの期待の表れでもあると、ごく前向きに、当然ながらとらえています。

▼主権者のみなさん、ことしも不肖わたしのつたない発信にお付き合いいただいて、ありがとうございました。
「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」のことし最後の動画をゆうべ、ここにアップしています。

 実はこの動画は、暗殺されてしまった安倍晋三総理への、深きも深い感謝を込めて収録いたしました。
『反回想 わたしの接したもうひとりの安倍総理』を読んでくださった数少ない読者にも、こゝろから感謝を申しあげます。紀伊國屋ネット書店の在庫は、どんどん在庫切れへ向かっています。なかなか補充も難しいようです。読むひとが少ないのであれば、それはやむを得ないことです。

▼このブログは、年内これで最後ではありません。
 年の暮れのご挨拶を申しあげるのは、まだ少し先ですね。




 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ