On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2025-06-14 00:34:32
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

国防と安全保障のいちにち



▼きのう6月13日に自由民主党本部で開かれた、国防部会・外交部会などの合同会議です。
 わたしは、朝から議員総会、参議院本会議でした。本会議では、登壇しました。そして党本部へ急ぎ、移って、この部会です。

▼部会のほんらいの議題は、中国の空母から飛び立った艦載機が、海上自衛隊の哨戒機を威迫した問題です。
 しかし、日本時間きのう朝にイスラエルがイランを大規模攻撃したために、それも緊急議題として加えて、とても緊迫した議論になりました。

 どっと詰めかけたオールドメディアを、わたしの席から撮りました。



▼冒頭取材が終わって、メディアが出されると、人とカメラの壁が消えて、議員会館の青山繁晴事務所からの傍聴者が現れました。
 三浦麻未・公設政策秘書と、そして新しい学生インターンの吉田くんです。
 公設秘書は部会に入れます。学生インターンも、党本部から議員事務所に派遣されているので、入れます。

 この日の部会では、不肖わたしと防衛省高官とのあいだで、部会の長い歴史でもほとんど前例がないだろうほどリアルにして切迫した議論がありました。
 吉田くんには良い勉強になったと思います。三浦秘書にもです。

▼府連会長を務めている大阪では、7月の参院選をめぐって公募で候補者を決めたばかりです。
 それへの即応と同時進行で、専門分野のひとつである安全保障に取り組む、とても厳しい日となりました。
 そのなかで、東京コンフィデンシャル・レポート ( TCR ) の志ある会員のみなさんへ、イスラエルによるイラン攻撃の機密情報を伝えられたのは、よかったです。

 そして、いつでもどこでも無償、無条件の発信をやめません。
「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の最新放送は「参院選大坂夏の陣 正義は貫かれた」です。これです。
 学生インターンの増野優斗くんのたゆまぬ努力で絶好調のショート動画は、ここです。

 イスラエルによるイラン・イスラーム共和国攻撃については、「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の次回収録で、公開できる情報と分析を語ります。
 また、昨日の部会のもうひとつのテーマである、中国海軍の空母や艦載機による異常な動きについても、機密部分を東京コンフィデンシャル・レポート ( TCR ) で、公開部分を「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」でやります。

▼新刊『憤怒と祈りで建国だ』は、例えばここです。
 ひとりでも多くの主権者が読んでくださればと、祈るばかりです。
 重版の最後の確認作業が続いています。




 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ