2012-09-08 12:02:13
赤本、青本


▼9月10日付で、「ぼくらの祖国」(扶桑社)の第8刷が出ました。
これで「王道の日本、覇道の中国、火道の米国」(PHP)が8刷となっていることに並びました。
刷数とか発刊部数にさほど拘っているわけじゃないけど、すなおに嬉しいですね。
赤本と呼んでいただいている、この「ぼくらの祖国」と兄弟本の青本、「救国 超経済外交のススメ」(PHP)はちなみに今、3刷です。
▼その青本のサイン会を福岡でやります。
福岡でのサイン会は、まったく初めてです。
ぼくの独断で、申してしまいますが、赤本をお持ちの方、あるいはその場で赤本も入手された方には、もちろん赤本にもこころを込めてサインします。
これは、どのサイン会でも、常にそのようにしています。本を限ってサインする、ということはしません。
拙著であれば、どれにもサインします。
読者がその場で、お出しになった拙著には区別なくサインします。
出版社さん、書店さん、まことに申し訳ないけど、これがぼくの正直な原則です。
▼サインには、ぼくなりの、ちいさな哲学があります。
ぼくの名ではなく、その読者の名を真ん中にいちばん大きく記します。
その右に、「脱私即的」をはじめとする自作の銘を書き、左下にいちばん小さく、おのれの名を記し、それから空いているところに日付を入れます。
▼版元のPHPから寄せられた、福岡でのサイン会の情報をもう一度、転記しておきます。
時 間:2012年9月11日(火)18:00開始
場 所: 紀伊國屋書店福岡本店
(福岡市博多区博多駅 中央街2-1 博多バスターミナル6F)
定 員: 100名さま
「救国 超経済外交のススメ」(PHP)を紀伊國屋書店福岡本店でお買い上げのかた、 もしくは予約されたかた先着100名様にレジにて整理券を
配布いたします。
お問合せ:紀伊國屋書店福岡本店
TEL : 092-434-3100
FAX : 092-434-3104
▼みなさん、お会いしましょう。
しっかりと握手しましょう。ご希望のかたとは、かたくハグしましょう。
福岡でのサイン会はありのままに申して、これ1度きりかもしれません。ふひ。
1度切りの機会なら、余計にお会いしたいです。
- 2014-12-31 19:29:41
- さらば
- 2014-12-30 23:57:22
- あらためて祖国へ
- 2014-12-30 17:37:16
- 簡潔にお答えしておきます
- 2014-12-26 12:00:17
- みなさん、一気の情報です。(サイン会福岡の曜日を訂正しました)
- 2014-12-26 06:46:31
- きょう欧州出張へ出発なのですが…
- 2014-12-23 22:08:28
- 知らせてくれ、というリクエストが多いので…
- 2014-12-23 12:45:01
- 実はぼくも今、知ったのですが…