2015-10-19 07:20:59
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (8)
あ、そうか
みなさん、おはようございます。
きのうの日曜は、多くの国民のかたと一緒に観艦式 (※海上自衛隊の艦隊・航空機と、航空自衛隊、陸上自衛隊の航空機の一部が国民と総理の観閲を受けます。今は3年に一度です) に参加しました。
早朝から夕刻まで太陽と潮風に当たるのは、なかなか疲れるものです。あの熱心な老若男女のみなさんが、どのように疲れをとって月曜の朝を迎えられるのかなぁと、今朝の4時過ぎに考えていました。
そして朝刊が届き、朝日と産経の2紙をチェックしていたら、論壇誌の「新潮45」(ここ)の広告があり、ふ~んという感じで見ているうちに、ぼくの名前がありました。
あ、そうだ、こないだ〆切に追われて…と言うか、ホントは〆切を1日過ぎてしまって書いたんだっけ、と思いだしたのでありました。
タイトルは「これでようやく『安全保障』の話ができる」です。
観艦式から帰ってすぐ、もう〆切がこれも過ぎてしまっている、同じく論壇誌の「WiLL」(ワック、ここ)の連載を書いているのですが、今朝はもう青森へ向かって出発です。
ぎゃあ~、く、苦しい。
写真はスマホで撮った、観艦式の始まりです。
きのうの日曜は、多くの国民のかたと一緒に観艦式 (※海上自衛隊の艦隊・航空機と、航空自衛隊、陸上自衛隊の航空機の一部が国民と総理の観閲を受けます。今は3年に一度です) に参加しました。
早朝から夕刻まで太陽と潮風に当たるのは、なかなか疲れるものです。あの熱心な老若男女のみなさんが、どのように疲れをとって月曜の朝を迎えられるのかなぁと、今朝の4時過ぎに考えていました。
そして朝刊が届き、朝日と産経の2紙をチェックしていたら、論壇誌の「新潮45」(ここ)の広告があり、ふ~んという感じで見ているうちに、ぼくの名前がありました。
あ、そうだ、こないだ〆切に追われて…と言うか、ホントは〆切を1日過ぎてしまって書いたんだっけ、と思いだしたのでありました。
タイトルは「これでようやく『安全保障』の話ができる」です。
観艦式から帰ってすぐ、もう〆切がこれも過ぎてしまっている、同じく論壇誌の「WiLL」(ワック、ここ)の連載を書いているのですが、今朝はもう青森へ向かって出発です。
ぎゃあ~、く、苦しい。
写真はスマホで撮った、観艦式の始まりです。

中共【べっこう庵】
2015-10-20 17:22:12
甘利さんのお話【スマイル】
2015-10-19 21:52:30
ユネスコの世界記憶遺産の事、朝鮮半島有事の事などが特に気になります。韓国は有事に対処できるのか?セウォル号沈没事故の対応振りをみると、かなり不安です。韓国にいる邦人の方々は危険なように思います。人質にされる事態もあり得そうですね。半島有事に、自衛隊が朝鮮半島に入れないでは話になりませんよね❗日本政府は韓国とこの辺の話をしっかりつけておくべきですよね。半島有事の際の悲劇が起こらない事を祈るばかりです。
さて、青山さんのお話の中で、甘利さんのお話がとても印象に残りました❗甘利さんは隠し事をなくそうと決心され、毛染めをやめたお話です。人間は全てをさらけ出した時、強くなるかも知れませんね。白髪の増えた甘利さんの姿を拝見すると、吹っ切れた人間の強さみたいなものを感じます。覚悟が出来た人間のオーラは強いですね。反対に、韓国の外相の方、沖縄県知事は頭を見る度に、そこからして、隠し事ですよね。政治家の生きざまは大事ですよね。その人を信用出来るか!出来ないかは人間性ですよね。様々な人間と接してこられた青山さんの人間観察のお話はとても勉強になります。橋下さん、安倍さんの人柄を紹介されていたお話はその人を見る上で、奥行きを与えてくれました。そんな鋭い人間観察の出来る青山さんだから、小説に期待してしまいます❗青山さんしか書けない人間模様が、描かれた小説を読みたいものです。でも、青山さんと竹下さん、梶山さんのエピソードも好きですね。ユーモアのある話みんなも好きなもんで…
サイン会【松村裕見子】
2015-10-19 17:30:38
80名。その日家から近いから遠目で青山さんのお姿だけでも
。。。ショックです〜
素晴らしい艦隊。【Guts01】
2015-10-19 15:15:41
整然と並ぶ艦隊の模様を見ていますと頼もしく思います。
しかしながら
大量に沸くゴミ虫のような中国の不法侵入船に対処できないのは
なんとも口惜しいです。
新大阪での最後のサイン会【草野誠一郎】
2015-10-19 13:30:42
構内のリブロでの「逆転」ガイド - その1 ハワイ真珠湾の巻サイン会、今朝、
無事滑り込みセーフでした。
午前7時からの予約スタート(さすが駅中書店)で、午前8時40分頃に
お店に電話するも全くつながらず、9時前にようやく予約できました。
定員80名で70番目の整理券番号でした。ラッキーです。
10月30日(土)の京都の独立講演会、落選しましたが、キャンセル待ちに
引っかかることを願っています。
観艦式がおおきく報道されない国【ニシチャン】
2015-10-19 12:49:52
観艦式の安倍総理訓示【てるてる坊主】
2015-10-19 12:39:34
総理公邸について【「宿禰」氏の者】
2015-10-19 10:54:27
残念ながら観艦式には参加できず、ライブ放送にかじりついていました。壮観でしたね。
ところでタイトルに書いたのは質問です。
昨日ある方と話していてふと気がついたのですが、総理が未だに公邸にお住まいにならないのは何故なのでしょうか。
この事について最近話題にされたのを見た記憶がありません(「幽霊が出るから嫌がってる」なんてヨタ話や、総理ご自身が「私邸の方がゆっくりできる」と仰った記事はありましたが)。
民主党政権時の「身元が怪しい方々へのパス乱発」(官邸用でしたっけ?)がまだ片付いていないからでしょうか。
どこかで解説いただけることを期待しています。