On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2018-06-27 05:56:23
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (73)

その言葉とは‥

▼前のエントリーにて、まもなく発刊の新書「ぼくらの死生観 英霊の渇く島に問う」 ( ワニブックスPLUS新書 ) をめぐって、帯の裏表紙の部分にある写真の話をしました。
 その写真を、講演の主宰者が送ってくださるとき、新約聖書からの言葉を添えてあったことも話しました。しかし、その言葉そのものは紹介しませんでしたね。

▼それは、ひとつには、ぼくがキリスト者 ( 信仰告白をして洗礼を受けたキリスト教信者 ) だという誤解を生じないためです。
 最近の「虎ノ門ニュース月曜版」で述べたように、ネット時代にはとにかく早合点、早とちりが多いのも事実です。(同時に、その方のことを話したのではないのに、私のことを言ったと誤認される方も少なくないです)

 ぼくは母と姉がキリスト者 ( カルヴァン派プロテスタントの日本キリスト改革派教会 ) で、父は禅宗の流れを汲む仏教徒でした。
 ぼく自身は、両親らのその信仰をそのまま深く敬しつつ、いかなる宗教、宗派にも属していません。
 ところが母方がキリスト教徒というだけでネット上では繰り返し「青山繁晴はキリスト教信者」とされます。
 宗教について事実とまったく異なる話を勝手に流布されるのは、気持ちのいいものではありませんが、それよりも何よりも、キリスト者に失礼です。
 ぼくは、ぼくなりのささやかな信念として、さまざまな神を、こころの底から敬愛しています。こんな人物にキリスト者である資格はありませぬ。

▼しかし、思うところあって今日は、前述の写真に添えられていた言葉を紹介します。
 ひとつには「死を語るな」という書き込みが多いからです。
 いいえ、ぼくは死を通じて生を語っています。
 それが、今回の新書の基本でもあります。

▼大阪のキリスト教会での講演の主宰者から頂いた言葉は、新約聖書のうちの次の言葉です。
 これはキリスト教内の宗派によって、また邦訳の仕方によって、さまざまに日本に紹介されていますが、今回は当然、講演の主宰者からいただいたヴァージョンで記します。
 
「キリストは、私たちのために、ご自分の命をお捨てになりました。
 それによって私たちに愛がわかったのです」

 実は、講演の主宰者から頂いた言葉には、もう1行あります。しかしぼくは、それは紹介しないでおきます。お知りになりたい方は、断片ではなく、聖書そのものを読んでくださいね。それが誤解の生じない道でもあります。
 新約は、旧約聖書よりはとっつきやすく、また人間と神のドラマとしても第一級品です。文語が読みにくい方には、口語版もあります。ぼくは個人的には、それから姉も、文語で読んでいますが。

▼講演の主宰者は、まさしく本物のキリスト者として、不肖ぼくの下手な講演から、上記の御言葉と通じる生き方、考え方を感じ取られて、その言葉を写真に添えられたのでしょう。
 そのお気持ちはありありと伝わってきました。
 光栄にも思い、また恐縮至極でもあり、なにより有り難く思っています。
 その写真と、帯には記さなかった言葉が、裏表紙を支えてくださる新書「ぼくらの死生観 英霊の渇く島に問う」は、予約が始まっています。たとえばここです。7月9日には全国の書店に並ぶ予定とのことです。

▼ちなみに、いつも言うことに関係がありますが、前掲の言葉は、「武士道といふは 死ぬことと見付けたり」と深く通じています。
 これは、ぼくが特定の宗教、宗派に属さない理由のひとつです。あくまで、ひとつです。
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

新書版、若い人に読んで頂きたいです【アメリ】
2018-07-03 19:49:17
「ぼくらの死生観―英霊の渇く島に問う」の出版おめでとうございます。

以前に単行本のほうを拝読致しましたことをきっかけに靖国神社に初めて参拝し、その時に境内で販売されていた靖国の樹木の苗を買いました。西宮の自宅マンションのベランダで元気に育っています。品種は特別なものではありませんが、水やりをするたびに、参拝した日のことを思い出しています。

青山さん、毎日毎日お疲れでしょう。ありがとうございます。
一杯の氷水【たわわ】
2018-07-02 23:49:09
英霊の方への一杯の水、お供えしています。
大阪北部地震の数日前から再開していました。

加えて、芸術家の友人からの久しぶりの手紙、青山さんの次回著書。

お水のお供えは、マンション住まいだった頃始めたのに、色々な理由ですっかり止めてしまっていたんです。
妙なことが重なる時期だと思ったので、ひっくるめて青山さんにお伝えしたいと思ったのですが、書いては消しで、残念ながら上手くまとめることが出来なくて、今一番お伝えしたいことだけ書くことにしました。

本当は、朝一番にお供えした方がいいのかもしれませんが、私は寝る前の方がなんとなく良いような気がするので、気持ちに従って。
これまた別の友人からもらった、沖縄土産の手の平サイズの綺麗な青いグラスに山盛り氷を入れて、南側の窓辺にお供えしています。

最近はずいぶん気温も高くなってきたので、お昼にもう一度、新しいお水を入れ替えたりしています。

友人にほぼほぼ送ってしまったので、青山さんのご著書が、手元にすっかりなくなりました。
まずは今度発売の本から、もう一度我が家に来ていただきますよ~。
新しい日本人【スマイル】
2018-07-02 23:02:17
青山さん、いつも発信ありがとうございます❗

虎ノ門拝見しました。青山さんの部会での姿勢に拍手を贈りたいですね。

打ち合わせありの議論なんて、茶番劇でしかありませんからね。わたしたちの代わりに青山さんが国政の場で意見をたたかわせてくれていること。これぞ、選挙の価値あるところではないかと思いますね。

青山さんが突破口を切り開いてくれることを期待しています。

さて、西野監督采配の青山さんのコメントの中で、新しい日本人が出てきたかなというのがありました。
なんか心に刺さりました。不本意だけど、ルールを活用して、決勝トーナメントに出るのは潔くはないですが、サッカーのルールがね~
世界の中で、日本流を押し通すのはなかなか難しいかと思いますね。新しい日本人は強かに世界と渡り合うことが出来る日本人なのではないかと、良い風に解釈しました。今の世界は矛盾だらけ、その中に飛び込み、逞しく渡り合い、世界の悪い流れをたちきった後が日本の本当の出番が来ると感じています。

敗戦後の思いこみを脱して、これからどうしていくのか?サッカーから、日本のこれからの姿を考えている自分がいますね。
いよいよ睡魔との戦いが始まる!【神戸市在住 松永】
2018-07-02 21:58:03
お疲れサメです。

先日の10分間のパス回しの答えを魅せて頂けるものと期待しております。

サッカー日本代表は、日本の誇り。
あれほど藍色が似合う男前は世界広しといえども彼らのみ。

それにしても先日のテレビ中継は実況のアナウンサーが「引き分けでいいんです!!」を試合開始前後より連呼し、失礼の一言につきます。

何故みなさん控えめなんですか?
本選に参加出来たのだから優勝を彼らに切望するのが、彼らへの最大限の敬意かと思います。
予選敗退されたチームの方々の為にも優勝以外を望んではいけません。
2020東京でぜひ【大阪南部の応援団】
2018-07-02 21:55:42
青山さん。いつもいつもお疲れ様です。
サッカーのワールドカップを見ていますと、つくづく思うのは選手が着用しているユニホームです。サッカーや野球、ラグビーなどの代表ユニホームは色がバラバラでテレビをつけた時に、どこの国のユニホームか一瞬わからないときがあります。ブラジルやイタリヤ、オランダなどは種目が違ってもユニホームのベースとなる色が同じなので、テレビでも一度見た瞬間にどこの国の代表かがわかるようになっています。
わが日本も2020東京オリンピックで統一色を使用したユニホームで戦っている選手たちの姿をみたいものです。
正気にては大業ならず【あらさか】
2018-07-02 20:35:43
TVもなくサッカーにあまり興味もなく
世間の流行りには気後れする性分なので
今回のポーランド戦については後で知ったのですが
世間の批判を聞いていると葉隠の一文を思い出しました
「本気(正気)にては大業はならず(中略)又武士道に於て分別出来れば、
 早おくるる也。忠も孝も入らず、武道に於ては死狂ひ也。
 この内に忠孝は自ら籠るべし。」
サムライジャパンの名を返納すべきという声もあるようですが、
大業を成し遂げるには分別(常識)にとらわれず、(ルールの範囲内で)勝ちにこだわる姿勢
これがまさに武士道なのではないかと思い、ここに書き込みました。
生と死【Joey】
2018-07-02 20:30:04
僕よりも若い知人が、癌で闘病中です。
また、僕と同い年の人で、難病にかかってしまった人がいます。

このように大病をしていなくとも、人生の半分を過ぎると否応なく、死を意識するようになりました。

朝、目が覚めると、今日も生きる許可を貰えたと考えるようにしています。
希死念慮が頭から離れないことがあっても、生きられることはありがたいです。
ですから、死を通じて生を語るというのは非常によく理解できます。
間違ってはいないと思います。



さて、またまたマスコミ不信になりそうなことがあったので付記させてください。
もうTVも新聞も観ていませんから良いのですが、
安全に関することは知らせるべきだと思います。


6月11日、 韓国の月城原発 で冷却水3.6トン漏洩し、労働者29人が被爆する事故があったようですね。
ネットで検索しても、日本のマスコミが報道した形跡はないです。中央日報では報道しています。


安全と健康に関することは、最優先にしていただきたいです。
このような場所で申し訳ありません。【香西 洋一】
2018-07-02 20:22:17
いつも、日本のためにご尽力下さり。ありがとうございます。

青山ご夫婦があれほど、メタンハイドレードに力を入れるべきだ。と仰られ、

それに兵庫県の井戸知事も賛同していたはずなのにも関わらず、

彼は砥堀地区約170ヘクタールの太陽光メガソーラー発電を決行しようとしております。

そこはそうめん滝と言って、非常にきれいな水が確保できる場所であり、その水により住民の生活も成り立っております。

そのような大事な場所を開発しようとしております。

当然、住民も反対署名を提出しておりますが、未だ決定打に欠けるようで、心配でなりません。

どうか、この開発を止められませんでしょうか?

ちなみに井戸知事は未だに半日教育の巣窟の朝鮮学校に寄付している売国奴です。

彼の好きにさせていては、日本の自然は破壊され、最終的に人間にも返ってきます。

ご一考ねがいます。
基礎中の基礎の話【倉木 真】
2018-07-02 19:24:38
世界を歩いて自分の目で現場を見ている人なら分かっていらっしゃることですが、
俗にいう左派と右派の姿は自分の住まう国歌を歌い、互いに国旗を掲げ国益になることを
時代に合わせ主張することですよね。
しかしオールドメディア含む日本の左派は国旗を蔑み国歌を否定する傾向にあります。
日本にいるのは左派ではありません。 あえて言葉にはしませんが、ネットによって情報を得る私たちは朧気でも奥に居る者が視えています。 
しかしながら高齢者の長きにわたる洗脳を解くのは非常に骨がいります。
憲法改正と参議院選挙【兵庫県在住の母さん】
2018-07-02 17:51:04
青山さん、いつも日本国と日本国民のために、ありがとうございます。虎ノ門ニュースを拝見しました。

あの参院厚生労働委員会にご出席されていたんですね。オールドメディアでは報道されませんが、ネットで国会答弁の様子をみていますと、青山議員のご指摘通り、働き方改革法案を決めつけで否定し、時には泣いている野党議員がいたり、論点が分かりませんでした。

国会質疑、野党からのヒアリングも含め、通告なしの質問があり、過労死を招くような残業をしているであろう国家公務員の疲労された表情も本当に心配になります。

非正規で働く女性が周りに多く、食事代を節約して、それでも税金は、きちんと払って暮らしている姿を目の当たりにしていますので、この働き方改革法案の、同一労働同一賃金で、どのような変化があるか期待したいと思います。

先日、ご年配の方向けの筋トレ体操教室での会話が、きこえてきました。「また介護保険料があがった。年金も少ないのに。」「次の選挙で政権は変えなあかん。」

確かに、収入の手取りが減り、物価がじわじわ上がっていますが、それでも安倍政権になって良い方向に変わってます。それ以上に日本がなくなるかもしれないぐらいの危機の中にあると思ってますが、生活が精一杯で不満を選挙で示したいと考える国民もおられるようです。青山議員のおっしゃる通り、消費税増税には反対です。税金のことを考えて選挙にいくのではなく、国の守りや憲法について考えたいです。

青山さんの新書を楽しみにしています。応援のため地元の書店で買うことにしています。
いくつもの、なぜ?【府民】
2018-07-02 17:47:37
いつも一緒に考えてくださり、ありがとうございます
終戦の日が近ずくといろいろ思うことがあり、いくつか疑問に思うことがありましたので、ぜひどこかでお答え頂きましたら幸いです。

1 太平洋戦争について、不可避であったか、アメリカと戦史研究を日本はしたことがあるのか
2 なぜ太平洋戦争で負けたのか
3 憲法9条について、もしくは憲法改正について議員の皆さんもしくは政党として、特に野党は公開討論をして、テレビで思い切り本音をぶつけて国民の理解を得ること努力されてもいいと思うのですが、なぜされないのですか?
子供のように疑問に思いまして、まとまりなく書き込んで申し訳ございません。よろしくお願いします。
前進あるのみ【健太郎】
2018-07-02 16:49:47
本日もニューメディア虎ノ門での十分な発信をありかとうございます。

虎撮りで3月22日の経済産業委員会ついてふれていただきました。
先日6/8の参議院本会議を観ていましたが、資源エネルギーに関する調査会・鶴保会長の中間報告で項目の第8に"…メタンハイドレート等を取り上げております"との特に力強いお言葉を聞き着実に前進していることを実感しました。
また6/6の資源エネルギー調査会の原子力等エネルギー・資源調査報告(中間報告)を拝見し、メタンハイドレートという単語が実に18回も出てくることに感慨でした。
資源エネルギー庁の腰の重さがあらためてわかり、ご理解いただいている世耕経産相の在任中に早期実用化を推進させる機会は確実に増えてきたと認識しております。
私たちにも分かるようにド真ん中から国益のためにご尽力いただきありがとうございます。
福岡先生亡きいまメタンハイドレートの早期実用化に向け、千春博士の東京海洋大学を応援することくらいしかできませんが、まずは東京五輪目指して予算を含め早期進展することを切に願います。

そして本日虎ノ門でサッカーW杯に言及いただき、実に濃密な40秒間の見解をありがとうございます。
お言葉を熟孝いたします。
あらためて青山さんはとてもフェアな実務者であり専門家であると感嘆いたしました。
講演会でもう少し続きを聞けたなら慶びます。
ふと、思う事。【kussy】
2018-07-02 16:34:32
W杯 日本vsポーランド。予選突破。
この一連の皆様の書き込みを拝見して、柔道での『一本勝ち』へのこだわりを思い浮かべました。日本らしい勝ち方、でしょうか。今はまだ厳しくも、いつか そんな勝利をおさめる侍ブルーを心待にしております。

また、8日の講演会を楽しみにしてます。今回は2階席で、ぎぃんのよだれのシャワーを浴びずに、ホッとしております。(冗談です)笑
青山さんを逮捕した?と紹介頂き有り難うございました。【きよちゃん】
2018-07-02 13:12:14
今朝の虎ノ門ニュース、
「僕が逮捕されたみたい」と御紹介に預かり、
多くの友人から「虎ノ門ニュース見たよー」とメールがありましたw

御紹介頂きありがとうございました。

早速、
報道関係の友人、
恩師、
官僚の御客様、また左派のお客様に
「虎ノ門ニュースを見てね~」とメール致しました。

それから、
5月の独立講演会、急きょ欠席致しまして、
その日は私の質問も読み上げられたようで御迷惑をお掛けして申し訳けありません。

19日の早朝に娘が入院しまして、
無事に出産致しました!
抽選の講演会に欠席してしまい、多くの御指摘も戴き、本当に申し訳なく思います、
この場で謝罪に代えさせて頂けたらと思います。

我が娘、まだ20歳の若い母親です、至らぬ点ばかりで
我々周囲の者が全力で支えていますが、
先日、二階幹事長が「多く子供を」と失言とされて批判されていましたが、

やはり国防主婦として
我が娘達には一人でも多くの子供を産んで国益の為になるような子育てをして欲しい、

そして婿殿は国家の宝です、大事にして
婿殿に青山繁晴物語を御伝えするのが私の使命かな?と思って居ます‼

うちの親族には、
ニッポン放送出待ち、また大月講演会まで日の丸を手にして行ったシュウトや
私が先頭切って御伝えしているので親族の御食事会の議題は
「拉致問題について憲法改正が急務」です(笑)

それも
子供たちの視点で、
ユーモラスも織り交ぜて、
皆で話題を共有し、一緒に考える場になれば、と言う雰囲気を心掛けています。

広島には
青山さんを通じて出会えた御友達7人と参ります~⁉
また最前列で青山さんを応援させて頂きたく存じます‼
「ぶと新2」楽しみにしております。【しきしま】
2018-07-02 10:45:36
今朝の虎ノ門ニュースでは、改めて沖縄の現知事がどういう人物であるかを思い知らされました。
11月の県知事選では何としてでも沖縄県政を日本人の手に取り戻さないといけませんね!!
(マハティール首相の再登板があったのだから仲井真さんの再登板があってもいいかも?なんてちょっと思いました)

ところで・・・6月14日付の韓国の中央日報に「韓国原発で重水漏出、29人が放射能に被ばく」という記事が出ています。
「対馬海峡が危ないのでは」と日本の一部のネットユーザーが危機感を持って発信しているようですが・・・
それが事実だとしたら、それに対して日本政府や日本国民が「できること」ってありますか?
沖縄県知事選が心配です【株助】
2018-07-02 07:26:51
いまだ候補が正式に決まっていない沖縄県知事選挙が心配です。宜野湾市市長が転出すれば、宜野湾市長選挙も発生します。
中津市の篠笛吹きさんへ【うずねこ】
2018-07-02 07:03:54
青山さんのお庭をお借りする事をお許し下さい。

わたしは放課後児童支援員です。
放課後児童支援員とは、平成27年度に出来た学童保育指導員の資格(準国家資格にあたる)です。(講習を受けて取得します)

学童保育は、平成27年度に施行された改正児童福祉法により、放課後児童健全育成事業として児童1人あたりの床面積、施設あたりの支援員の数や地域(学校など)との連携等、細かく決められています。

そしてこれらを満たして学童保育所を運営するために運営指針も細かく決められており、市町村が法に則った学童保育の条例を作ることになっています。

ですので、お住いの市町村は条例をきちんと作っているか、またそれがきちんと守られて運営されているかをご確認下さい。
(放課後児童健全育成事業で検索されれば、詳しい内容が載っています。)

特に罰則はありませんので市町村に対して効き目が薄いかもしれませんが、まずは学童保育所の環境が整わない事には子ども達が安心して落ち着いて過ごす事は出来ませんし、ケガや事故の元です。

それから民間が作る県単位や全国単位の学童保育の協会もありますし、大学で学童保育について研究されたりもしていますので、実態調査はその辺りから出来るのではと思います。
独立講演会、楽しみにしています!【新津 勇】
2018-07-02 02:46:38
青山さん、こんばんは。

 独立講演会、受講票メールが先日届きました。残念ながら二階席…。というか、正直二階席でもがっかりはないです。青山さんの解説が生でオフレコ内容として聴けることが醍醐味ですから。楽しみにしています。

 時に北朝鮮の核…。青山さんの予言通りになりつつありますね。

「北朝鮮は絶対に核を棄てない」

 米朝会談以降、トランプさんの交渉に期待を寄せる論調が日本の保守派にもありました。軍事力を背景にした懐柔策。当然まだ未来のことはわかりませんが、ただし、それも習近平によって阻止されそうな雰囲気。習近平もトランプさんに経済戦争仕掛けられたため、面子もあるだろうし、北朝鮮を緩衝地として保持する命題?もある。トランプさんの懐柔策は無駄に終わるのでしょうか?まあ、もとより青山さんの予言通り、金は核自体棄てる気がないわけですし、さらにトランプさんにとっても「アメリカファースト」な訳で、トランプさんにとってもアメリカに届く核さえ一旦止められれば、それで良いのかもしれません。日本には武器売りつけるつもりですし。ただし、北朝鮮の核(ソフト、ハード含め)がイランやらその他に拡散する危惧についてはどう考えているのでしょうね…。同盟ってなんだろうな…と考えてしまう今日この頃です。まあ、日本は日本でやらせてもらいますかー。やはり、憲法改正は必須。これを少しでも前に進めましょう!

 割と真面目に、人には運命(さだめ)ってあると思うんです。誰にでもある、この世で果たすべき宿命みたいなモノ。当然僕にも身近にあるだろうし、勝手な事を言わせてもらうと、青山さんが政治家になった事って憲法改正…日本の転生を…ということかもしれませんね。勿論青山さん一人だけでなく、安倍総理はじめ、今を生きる日本人、このblogに集うような一般の日本人もです。「も」というか、憲法改正に向けては日本人全体が主人公ですね。

 ただし、どうしても危惧してしまうのは拉致問題。経済制裁の効果についても、習近平にズルズルと骨抜きにされてしまえば、日本の有効な交渉材料が一つ減らされてしまうように感じます。いずれ必ず取り戻す!そういう決意は僕にもあります。ただ「再会」こそ本当の解決だと信じる僕には焦りだけが募ります。
FIFA ワールドカップ ロシア大会【西神戸 田中】
2018-07-02 00:39:22
ポーランド戦の戦いで、ブーイングを浴びながらもボールを回し続ける姿に、こんな光景は見たくないと思いながら「したたかさ」ということばが浮かびました。

青山さんからたくさんのことを教えていただいていますが、中でも私の心に響いたことばは、「根幹」「外交」です。

あの場面で、潔く戦ってその結果を受け止める。実力の世界なんだから、ご意見ごもっともだと思います。英霊の方々が見たらどのように思われたかと…
最後まで試合は見る気にならずにチャンネルをコロンビアVSセルビア戦に変えてしまったって、西野監督のお話しもボールを回し続ける選手の表情もしっかり見ていなかったので、録画して今度は覚悟を決めて見ました。
選手の皆さんはロシアまで応援に来てくれたサポーターの皆さんに申し訳ない気持ちと戦術としてこの選択を受け入れなければいけない現実、複雑な顔、西野監督の試合後のインタビューでは、「こういう形もやはり成長していく中でのひとつ」とお話しされていました。
確かに後半はポーランドペースでしたし、戦っていれば失点のリスクはかなりあったと思います。
コロンビア戦では、ひとり少ない相手にもう1点多く取れていれば、クリアミスから反則を取られフリーキックを与えて失点、セネガル戦でも守っていれば、決めていれば…
後悔でいっぱい。

決勝トーナメントに進出❣️することはたいへんなことです。
西野監督は「マイアミの奇跡」でブラジルに勝ったのに、2015ラグビーワールドカップでは予選リーグを2勝したのに、日本は決勝トーナメントに進出できなかった。
決勝トーナメントは高い高い壁です。

日本代表チームは決勝トーナメントに残っている❣️ヨーロッパと南米以外で残ったのは日本だけです。

もうこんな試合は見たくありません。
成長する。変わる。

サッカー日本代表だけの話ではない❣️

8/6 原爆投下の日に広島で青山さんのご講演❣️憲法9条のお話し。
おばちゃんふたりで交代で運転しながら日帰りで行きます。
一日も早く憲法9条を変えなければいけませんから。
もう飽きられたかもしれないポーランド戦について【てつ】
2018-07-01 22:16:50
尊敬する青山さんから意見をお伺いできればと思い、筆をとりました。

今回の問題はポーランド戦で負け試合を選択したことではないと考えています。先に他試合の結果がでていれば、1次予選突破なので、それはリスク回避の勝ちの選択です。
問題は、勝つ努力全てを放棄し、他者に全てを委ねてしまったことです。
どんなに望みが薄くても最後まで自分で努力し、あきらめないことが最も重要なスポーツ精神と日本の子供たちは学んでいます。世界のスポーツで最もメジャーな大会で日本代表の行動です。子どもに説明することができません。憲法もそうですが、基本精神は子どもでも分かるものでないとならないことは、いつも青山さんがおっしゃっている通りと思います。スポーツとは何かを忘れてはならない。スポーツでは、勝ち負けより重要なことがあることは当然です。日本人の心を大切にしたいと思いからお聞きする次第です。宜しくお願いします。
日本国と西野監督の采配【草莽】
2018-07-01 13:29:37
 青山先生 いつもいつも日本を想い、戦って頂きありがとうございます。いつかお力になるよう努力いたします。
 さて、サッカー日本代表の西野監督のあの作戦は何なんでしょうか?! 普通に考えれば合理性が無い判断です。もしセネガルが最終盤で得点をしていたら一体どうなったのか!? コロンビアを信じて命運を預けたあの判断---。なんと腑抜けな振る舞い-----。と、ここまで書いて、ハッとしました。これってアメリカ合衆国を信じで付き従っている今の日本国の姿と同じではないか!すると、西野監督はただ単純に、“他者依存かつ希望的観測”というもので判断を下したのではないか!?唖然としました。
 もう一つ別の解釈について、以下は私のドイツ在住の友人がドイツで耳にした意見です。サッカーファンはほとんど皆が批判的でしたが、その理由が「西野監督は0-1の日本負けに自分やスポンサーのお金を賭けていたんだ」とか「セネガルにお金が支払われており、西野監督はセネガルが負けることを事前に知っていた」という意見でした。このように、侍ジャパンが“ヨーロッパサッカーのダークサイド”に落ちたと現地の人は思い、純粋なサッカーファンや純真な日本ファンはがっかりしているそうです。親日国のポーランドに対しても大変に失礼なことをしてしまいました。ちなみに、信じられない型で決勝進出した日本に対して、ドイツでは「日本-ベルギー」はもう日本勝利で決まっているのではないかという噂があるそうです。

 今回、侍ジャパンは決勝に進出をいたしましたが、監督のあの作戦は日本国や子孫のために良くありません。後日、第三者による理由の検証が必要ではないかと思いました。

 最後に、7月8日の独立講演会が楽しみです。青山先生、どうかお体ご自愛くだされませ。
友の形見【池田香美代】
2018-07-01 12:39:37
青山さんこんにちは
「ぼくらの死生観 英霊の渇く島に問う」
機械音痴の友人の分を含めて先週ネット予約を済ませました。
私たちの為に、命を削ってお書き下さった90枚に及ぶ後書き、
楽しみで楽しみでワクワク感がおさまりません。

わたしが青山さんに魅せられた理由は数々ありますが
そのど真ん中に青山さんの死生観があります。

何回も報告しましたが
青山さんを共に追っかけていた旧友は2年前に旅立ちました。

彼との青山さん追っかけに幕が下りたのは「にっぽん丸硫黄島クルーズ」
ですからこの著作は友の形見でもあるのです。

当時すでにかなり認知症が進行していた友は
船内のご馳走にも興味が無く
若き頃大好きだったシャンソンや落語の会場に見向きもせず
ただただ
青山さんの講演だけに参加....しずかにしっかり聴き入っていました
姿が見えない
船内放送講演にも興味を示してくれたことは嬉しい驚きでした。
7月18日は友の祥月命日です新書出版が7月なんて本当に嬉しい限りです

はなしはコロリと変わりますが
「その言葉とは」の全文私のブログにコピペ転載させてくださいね。
と申しますのは
先の新潟知事選挙の全文コピペ感謝されまくりだったのです。

私のフィルターがかかった文章と違って
生青山さんの文章には独特の説得力が溢れているのだと思います。
NHK「おはよう日本」【田野たにし】
2018-07-01 10:30:05
青山さん、激務の日々、お疲れ様です。

NHK「おはよう日本」で気がついた海外に関する報道です。

◇6月19日(火)6:48~ 1354年出版の科挙の参考書が上海図書館で発見 6:49~ EU離脱でイギリスでは東欧からの季節労働者が集まらず収穫期を迎えたイチゴが豊作なのに人手不足で収穫がままならない。
◇6月20日(水)5:20~ 中国広東省順徳にある創業112年の老舗菓子店の4代目の女性が、伝統菓子「喜餅」を残そうと奮闘中。
◇6月21日(木)6:35~ 中国遼寧省で3D田んぼアート。6:48~ 中国唐代の書家顔真卿の最高傑作「祭姪文稿」日本初公開へ 6:49~ 独身男性が2億人いると言われる中国で女性との出会いのレッスンビジネスが1300億円規模の巨大ビジネスとなっている。
◇6月29日(金)5:14~ 米ノースカロライナ州教育予算増額を求めて教師がデモ

英米については社会問題を取り上げているのに、6月10日前後数日にわたり中国各地でトラック運転手のストライキが発生した件は、知る限りNHKでは報じていないです。なぜ中国についてはあたりさわりのない話題のみを報じるのでしょうか。

このNHKの一連の報道は、青山さんと館長により訂正された国立太平洋戦争博物館での展示説明文In 1871 Japan seized Okinawa and other Ryukyu islands from China.と同じ意図に基づくものと推測します。すなわち、日本国民を「油断」させ、アメリカをはじめ諸外国には尖閣を含む琉球諸島「侵略」を正当化する工作活動の一環です。
この疑惑にNHKはどう答えるのでしょうか。
サッカーの戦い方について【後藤雅志】
2018-07-01 08:42:32
ワールドカップ日本代表のポーランド戦について、
賛成、反対の書き込みがたくさんあり、勉強になりました。

私は、結果として決勝トーナメント進出を得られたのだから、
あの戦い方は正しかったのだと思います。

決勝トーナメント進出が最優先するべきことなのかどうかが
まず一つの課題ですが、今大会に出ている選手にとっては、
これが最後のワールドカップになる人もいるでしょうし、
巻けたらそこで終わりなので、あの時点での最優先の目的で
あって良いと思います。

その上で、日本はルールに則って戦ったのだから、ああいう
戦い方は正しい選択だったと思います。
観客に見せる興業を大事にするのなら、ゴールを狙う姿勢を
見せなかった場合には、柔道の教育的指導のように、
ペナルティを与えることをルール化するべきでしょう。

結果よりも大切なことがある、というスポーツマンシップの
精神性を重視する意見については、かなり無理のあるこじつけ
だと思いますが、憲法9条2項の改正という原則論こだわった
ポーズを見せている石破さんと重なって見えます。
理想ではね~【スマイル】
2018-07-01 04:44:09
青山さん、いつも発信ありがとうございます❗
新書の発売が待ち遠しいですね。本づくりへの細部までのこだわりが感じられて、作品がより楽しめますね。小説が早く読みたいですが、国益優先なので、我慢します(笑)

さて、ポーランド戦の西野監督の采配が批判されてますが、ルールにのっとり、決勝トーナメントに進出した結果を出したわけですから、良かったと思いますね。フェアプレー制度を利用できる位置につけていた日本のアドバンテージをいかした有効な作戦だったと思いますね。フェアプレー制度があるのはそれだけ反則が横行してるからですよね。話題のVARの導入もフェアプレーがなされていないからのVAR導入でしょうね。サッカーはそんな状況のスポーツだと思いますから、日本だけ苦しむ問題ではないでしょ❗
サッカーはFIFAが牛耳るヨーロッパのスポーツ。本当に世界のスポーツかとなると疑問ですよ~日本人の思い描く真っ向勝負の出来るスポーツとは違うと思いますね。柔道が変質したかたちの世界の柔道になったみたいに、世界は日本とは大きく違いますね。サッカーはたくさんの課題を抱えたスポーツでしょうね。

憲法の事と重なりますね。

日本人は欧米にあるような憲法を脱したかたちの慣習法のようなかたちでも機能する進んだところにあると思いますね。その日本が欧米のかたちの憲法に無理に合わせるのは変な感じがしますね。日本と世界を見つめ直すと、見えて来ることって、たくさんありますよね。違いを乗り越え、一致点を見いだし、日本のあるべき姿を目指し、日本を確立しないと、始まりませんね。
間違えた...【小邨涼子】
2018-07-01 02:12:50
青山さん、コメント公開ありがとうございます。
いま読み返したら、"ポルトガル戦"になってました...ポルトガルって...ロナウドいなかったわ...(泣)
あまりにひどい間違いですみません。

ご覧の通りわたしはマヌケですので難しい事は分かりませんし、何かと結びつけて考える力もありません。

「勝ったしいいやん」とは誰も思ってなくて、苦しみつつ勝ち抜いた選手を応援したい気持ちがあると思うんです。
しかし日本的なフェアな精神を説かれると、うーん、恥じ入ります。それが日本人の根っこですもんね。
でもベルギー戦はこれまで頑張ってきた選手を一生懸命応援します。
踏ん張りどころ!【okamoto】
2018-07-01 01:43:12
青山さん

今この時も日本は本当に自立できるのか・・・
常に試されているように感じます。

その一例が先日のサッカー日本の試合に対する様々な声。

私は素直に「日本の勝利を称えます!」
何故ならルールに則って勝利したのですから喜ばしい事です。

観る人たちの感情が十人十色のあるのも理解しますが
まずは選手たちを称えてあげて次戦も勝利してもらうように
応援するのが一番大切なように感じます。

どうしても内容に関する感情論となり
「ルールが良くない」という意見は余り目に耳に入らないのが
何故なのかなと思います。

ルールに則って闘って「つまらない」という感想を抱いたのなら
ルールを変えてもっと楽しめるルールにすることが必要と思います。

この論争をみていると「拉致問題」「憲法改正」に対する
メディアの手法と同じように感じてしまいます。

今回の日本戦を観戦して
「良くない、道理に合わない」と感じるなら
日本選手や監督を批難するのではなく
「ルール改正」を唱えるべきではないでしょうか?

憲法改正も
世界情勢を鑑みて感情論でなく、二極論でなく
一致点を見つける議論してほしい。

規則は変える為に存在する…
どこかで目にした言葉の意味は大きいと感じています。

完全な規則などあり得ないことを痛感する昨今です。

日本と世界を一生懸命考えます。
素朴な疑問【神戸市在住 松永】
2018-07-01 01:36:11
先日のワールドカップ予選は、スポーツくじTOTOの対象じゃないですよね?
やはり残り10分間のパス回しは、TOTOくじ対象試合なら問題だと思いますが?
まさか違いますよね?
学童について【中津市の篠笛吹き】
2018-07-01 00:37:42
お疲れ様です。
毎回、虎ノ門ニュースや答えて答えて答えるを拝聴しています。

私は、こども教室などで小学校に関わっているのですが、
毎年、絶対数は減っているのに学童や不登校の人数が増えて、学童の環境も悪く市の行政も問題解決に意欲的でなく、本当に困って居ます。
担当の市の職員(子育て支援課)は学童の現場に足を運ぶこともなく、放置状態です。
当然、しわ寄せは子供と指導員に重くのしかかり、困り果てる現場で、一市民の私の激怒で実態調査が行われ実情があからさまになりましたが、担当課長の人事異動で引き継ぎも無く一から事態の説明をする始末で、進みません。
学童自体、子育て支援課で無く学校の範ちゅうだから教育委員会で管理すると上手くいくのですが、子育て支援課と学校の連携も上手く行っていません。文部省と厚生省の違う範疇の為だと思います。

これからの日本を支える子供達の為にも学童の充実を計らなくては、と思います。
解決策として全国の実態調査が出来ればと思っています。
良い方法は無いでしょうか?
On the road【佐野 充】
2018-06-30 17:06:05
サウザクーラーという酒を呑みながら聴きました。度数4%ですが、普段あまり吞まないせいか結構まわりました。呑みやすい酒ですね。雨にほほえみを がかかった瞬間に大阪といってもこの辺りだけかも知れませんが、夕立ちがざぁーときました。柳ジョージ コインランドリーブルース という曲は私も知りませんでした。私は、青い瞳のステラ 酔って候 が好きです。俳優の、宇梶剛士は少年院に入っているとき母親からチャップリンの本を差し入れして貰って、俳優を志したそうです、私は、中学一年の時に英語の教育実習の先生から手紙を貰った事があります。
ポーランド戦の戦術その是非よりも・・・。【移民大国4位昇格】
2018-06-30 14:20:01
肯定否定両方の意見が交錯していますが、
傾向としては、肯定派がサッカー通を名乗りつつ、否定派を論破しようと頑張っている印象が見えますね。

なぜかみなさんNumberのようなスポーツ雑誌の文体を真似て書いてるフシがあり、
やや高尚な表現や、聞いたことの無い自作の造語を用いていることから、
かなり認知的不協和状態に陥っているということなんでしょうね。

試合中、真っ先に浮かんだのが2007年の日本シリーズ、山井投手の交代劇でした。
結果は盤石の継投勝利で日本一。落合監督の釈明も正論で合理的。
ドラファン、野球通のファンがそこかしこで勝利第一主義を説いていました。
ところが今では名古屋ドームに閑古鳥が鳴く日々です。
この時の二の舞にならなければいいんですが・・・。


西野監督も落合監督も、粛粛と任務遂行を遂げて「目的」は達成しています。
ただし日本のスポーツ報道レベルが、目的達成を正確に伝える能力があるかは別です。
高度な戦術や戦略を客観的に解析、説明して、真に大衆の知的欲求を満たすことで、社会貢献する「目的」を果たしているとは思えません。

テレビを筆頭として電通の商業主義に乗っているマスコミに、
金儲け以外の目的など無い訳で、要はスポンサーが儲かり、部数と視聴率が稼げればいいだけですよね。
さらには、政治から目を逸らす3S政策の一環として外資株主の思い通りに誘導されている情けなさを嚙み締めないといけないです。

マスコミは売国2法案をサッカー報道でまんまと隠蔽してしまいました。
TPP関連法案と働き方改革法案が、W杯中のこの日に成立させられる惨めさを、
多くの日本人は気づけていない事が何より口惜しいです。

代表の老獪さが光った!世界レベルの狡賢さを身につけた!のなら、
政治報道の咀嚼能力も世界レベルに追いつきたいものですね。
ああ日本サッカー【健太郎】
2018-06-30 11:54:00
サッカーW杯は4年に一度の五輪に並ぶ最高峰の戦いで、だいの大人が心技体を競い合います。
大袈裟ですが、国家間の戦争がない世で唯一スポーツという場を借りての、言わば戦争です。
そこで国民を代表した選手たちが戦うのです。
国のアイデンティティが反映されなくて、どこの国の国旗を掲げ、国歌を斉唱するのでしょう。
私はその辺の草サッカーやJリーグの話をしてるのではありません。

スポーツは勝つことが最重要ではない。
負けられない戦いなんてまったくない。
勝利より大切なことは山ほどあります。
フェアプレーの精神、相手や相手国を敬う気持ち、競技に対する敬意、競技の伝統を重んじる精神など山ほどです。特に代表の試合ともなれば、その国のアイデンティティを示さなければいけない。
その中でも勝敗はついて回り、いずれ勝者を決めなくてはなりません。
勝ちは自ずとついてくるものです。
しかし勝者が絶対の善ではなく、敗者の勇敢さを讃えることこそ醍醐味でもあります。

ポーランド戦の日本代表の消極的な姿勢はスポーツの醍醐味を完全に否定しました。
自らの力で道を切り開く勇気を示さず、もう一方の試合結果にすべての運命を委ねました。
結果、ルールに則って勝ち上がったのだから問題ないということにはならない。
勝てばすべてチャラではない。
根っこは同じで、日本代表が私たちの代表ならば、それは"生き方"の問題です。
憲法9条があったから平和だった(主権を奪われ蝕まれたままでも平和だと思い込んでる)というロジックとまったく同じで、勝ち残り、生き残ったんだから正しかったのではなく、私たちの生き方の問題であり、監督問題や旭日旗の問題からも明らかな、日本サッカー協会を取り巻く体質の、本質の問題です。

サッカーごときにこんな長々と申し訳ありません。
ちなみに私は8歳から大学体育会までずっとサッカーひと筋で、一時期はサッカーで食っていくか迷った域の者です。
ワールドカップ【オーティー】
2018-06-30 11:46:43
ここまでポーランド戦の評価が分かれていて、
選手も監督も必死にやってるはずなのに、
リスクを背負うことを放棄したんだ、とか
子供には見せられないってなるんだったら、
ルールを変更するか、何か工夫の余地があるんじゃないのかと思ってしまいます。
日本人らしくない、日本界のサッカーは真っ暗だ、ってそれを言うだけなのはちょっと違うでしょ。
平凡な国民の1人として悲しくなりました。【兵庫県在住の母さん】
2018-06-30 10:27:59
青山さん、国会議員としての職務を果たしていただいてるとはいえ、委員長解任決議案や審査会開催拒否など、政局中心の国会で、ご尽力いただき、ありがとうございます。

拉致被害者の奪還を最優先に、国土と国益、日本国民を守る政治をのぞみ、青山さんと自民党を支持してきましたが、最近、自民党の役員より、「子どもを持たない幸せは勝手」という発言があり、家庭を持ち、子どもを育てる国民として悲しくなりました。

一昨日の関西ローカルの情報番組で、1994年の世帯平均年収は664万円、2015年の世帯平均年収は546万円、30年たって100万円以上、平均年収が下がっているという統計が出されていました。

この期間で、派遣労働という働き方が当初は職種を限定して創設され(当時の小泉政権、竹中大臣)、派遣労働者を雇用してよい職種は拡大されてきました。私の周囲には派遣社員、有期雇用の契約社員もおられますが、現在、民間企業の一般事務を担当する派遣社員の時給は相場1250円。昼休みは勤務となりません。1日8時間拘束されて7時間労働。1ヶ月175,000円の給料から所得税と社会保険料を払って、どんな暮らしをしているでしょうか?彼女の昼食は家から持参のおにぎりに、コンビニで買うインスタントのお味噌汁で、昼食の予算は1日100円です。

2018年4月より有期雇用の労働者が5年間勤続すると無期雇用に転換できる法律が施行されましたが、労働契約法には無期に転換できるとしか書いておらず、処遇については法律で決められていないので、5年間懸命に働いて、無期雇用の段階で今までより低い給料を提示され、泣く泣く会社に社会に怒りを感じながら辞めていく、また就職活動をする状況です。雇いどめです。教員の雇用もひどいです。非正規雇用の教員が多いのではないですか?有期雇用を5年継続ということにならないよう、4月1日から3月30日の雇用契約を結び、3月31日だけ雇用されていないのに、まるで正規の教員のように残業もして働いている先生が、公立私立問わず、たくさんおられると思います。

大学の学費もここ30年で上がってます。国からの財政援助が減ったそうで、国公立大学の学費は年間数十万単位で上がりました。年金、健康保険料も上がってます。

このような中で、育児を真面目に考えれば考えるほど、育てあげられないから子どもを産めないという判断になると思います。私の周囲に、3人目もほしかったけれど学費がないから子どもは2人と実際に言っていたお母さんがいます。

給料が下がって、雇用も安定しない中、学費は上がる、、、せめて、高等教育は、2人目からは卒業するなら給付はあるよ(奨学金は借金です)など、安心して子どもを育てることができそうな制度を政治の責任で作ってください。

収入が下がっています。観ないNHKに受信料を払わなくてすむように民営化し、日本は災害の多い国ですから、ワンセグを受信できる?できない?などの問答ではなく、一刻も早くネット放送も開始して、その中には国の補助金で英語放送も含めて、防災ニュースを提供する番組を作り、災害時に、スマホを持って入国している外国人観光客に情報提供できる仕組みを作っていただきたいです。大阪北部地震で電車などに閉じ込められた人へのアンケートで情報を入手したのは、ネットニュースが最も多かったそうです。

日本は、いい国だと思っています。日本が続いてほしいです。日本と日本国民を守る政治を期待しています。私のできることは、青山さんのご著書、Hanadaを買って、RADWIMPSのHINOMARUという曲の入ったCDも買いました。応援していますし、私も自分の周囲で精一杯がんばります!
みんなで考えて、乗り越えたい! ポーランド戦を終えて。【西川正太郎】
2018-06-30 09:59:13
青山さん、いつも、お疲れさまです。

こちらでみなさんの様々なコメントを拝読すると
自分の視野が広がっていく心地よさを感じています。
貴重な考える場所を解放していただきありがとうございます。

私は賛成4割否定6割な心境です。

あの試合の目的とは何だったのでしょうか。
それが予選突破、決勝トーナメント進出ならば
あのようなプレーに納得できました。
しかし、日本を代表して
「侍」としてプレーすることを自負してほしい私としては
納得できかねる内容でした。
そもそも、あのような内容を日本の子どもたちに見せたいと
全く思えませんでした。
サッカー、スポーツの目的とはどこにあるのでしょう。
それまでの2試合でファウルが少なかったことは胸を張るべきことですが
サッカーにおいてゴールを目指さないプレーは
もはや、プレーする意味がありません。

試合後のインタビューで各選手のコメントの歯切れの悪さが目立ちました。
それをやった選手たち、監督を含む関係者の精神衛生が心配です。
本人たちが一番苦しんでいるはずですから。

結果は受け入れて、とにかく前を向いてほしいです。
ベルギー戦に向けて、コロンビア戦のようなジャイアントキリングを
是非ともまた見たい。
また日本全国を熱狂させてほしい!
ポーランド戦の苦痛をオールジャパンで乗り越えて
あの苦しみがあって良かったと思える
「サムライブルー」の雄姿に期待しています。

がんばれ!日本!

お忙しいなか、最後まで読んでいただきありがとうございました。
青山繁晴さんの、天がお導きになる余生に幸多からん事を願って。

蛇足ですが。
海外からどう言われるなどは、参考にこそすれば良いと思いますが
それを引用して意見を述べるのは違う気がしました。
必勝、日の丸、日本。。【林よしえ】
2018-06-30 08:29:06
「必勝」日の丸ハチマキ、いいいですよね~。
日本、日本、日本、日本中が、
今、サッカー日本代表を応援しています。


日本代表選手が、『君が代』を歌われて~~
サポーターの方々も歌われて~~


ちなみに、私が大好きなプロ野球では、
(パ・リーグのある球団の熱狂的ファンです)
パ・リーグでは、全ての公式戦、
セ・リーグでは、3連戦の初戦のみ、
必ず、国歌斉唱が、行われます。
なので、プロ野球にご興味ない方々よりは、
『君が代』を耳にする私でございます。


いつも早起きされる青山さんは、ご覧になられるのでしょうか。
安倍総理も、早起きなさるのでしょうか。
私も3日は、早起きして、日本代表選手が『君が代』を、
歌われるところから、しっかり応援するつもりです。


強豪ベルギー、何が起きるか?わからないのがサッカー。

まぁ、、たかがサッカー、されどサッカー。
そして、、熱しやすく、冷めやすい、日本人。
なんて想いながら今は、


日本代表頑張れ~!!
ワールドカップ【おばちゃんです】
2018-06-30 08:01:15
青山ぎーん、いつもありがとうございます!

今回のワールドカップでは、
初めて聞く地名ばかりで、町の歴史なども興味がでてきました

もちろん、日本チームを応援しています!


ところで、
冬季ソチオリンピックでは
国ぐるみでドーピングしていませんでしたか?
ロシアは認めて謝罪しましたか?
個人のせいにしませんでしたか?

オリンピックとワールドカップは違うのかもしれませんね
今回はクリーンな大会でありますように、と願います
ポーランド戦から見えてきたもの【八十嶋勇浩】
2018-06-30 04:08:17
青山さん、ぼくはあの試合のあのパス回しは、それを観る人の生き様を映し出す鏡になったと思います。

ゴールに向かうことを放棄した瞬間、それは観る人にとっての「安定志向の生き方」と重なったのだと思います。
周りの大人たちから、「冒険も挑戦もするな。ただひたすら安定した生活だけを追い求めよ。」と教え込まれた通りに生きてこれた人は、少なくともそれを「成功」と思ってきた人はあの瞬間を素直に受け入れられたのだと思います。
ゆえに、Twitterでも大多数の人が擁護派にまわったのだと思います。
だからこそ、批判する人の意見を極端なまでに否定するのだと思います。「にわかファン」とか「訳がわからない」とか。それは自らの生き様を否定されることが怖いだけなんだと思います。
それはその人の生き様なのであり、ひとつの価値観なのですから、否定はいたしません。

ただ、そんな擁護派の人々が言い訳にしている、「サッカーとはそんなもの。」「世界の常識。」という嘘には激しい違和感を覚えます。
確かにヨーロッパのサッカーでも攻撃が緩慢になること、選手のレベルを落とすこと、モチベーションの低下、時間稼ぎの選手交替、遅延行為はあります。
でも、ゴールに向かうことを放棄するなんてぼくは過去にいちども観たことがありません。(1980年代のワールドカップに1度だけあったそうですが、それもまた問題視されたそうです。)
ぼくがよく観ているイングランドのプレミアリーグからは、最後までゴールに向かうことをやめない強い意思を学んできました。
だからこそ、世界中の人々が夢中になり、夢を託すのだと思います。
昨夜の日本代表が選択したものは明らかにサッカーというスポーツに対する冒涜です。単なる「時間稼ぎ」とは雲泥万里の差があると思います。だからこそ、欧州のメディアが厳しく批判し、西野監督の評価を0点にしたのだと思います。

あのパス回しを模範にするであろうJリーグの行く末はとても暗澹たるものがあると思います。あの冒涜を容認するサポーターに支えられては、ヨーロッパのリーグとの差がまたいちだんと開くだけだと思います。

また、今の日本代表の選手たちの精神衛生が心配です。彼らの生き方に反するプレーを無理やり受け入れてしまったからです。

何より、子どもたちには見せたくない試合でした。
もう、リスクを背負って公のために、人のために生きなくても良い、そんなメッセージを日本代表の背中から読み取ったと思います。
「副作用のある治療法が怖いなら逃げていいんだよ。」闘病中の子どもならそう受け取ったでしょう。

日本のサッカー界の未来のためにも、日本人のためにも、残念ですか、ベルギーのスター選手たちにはサッカーを冒涜した日本代表を、完膚なきまでに叩きのめしてほしいです。誠に残念ですが。
切り替えるための振り返り【新津 勇】
2018-06-30 01:24:10
青山さん、こんばんは。

 くどいようですが、サッカー日本代表の戦術?について、ちょっとだけ…。
 僕はあのポーランド戦、批判もしないし、日本代表を貶めようとも思いません。現実は漫画のようには行きませんから。ただ、あの試合を観ていて、パス回しが始まった時、ちょっと…というか、かなり、大袈裟ではなく悲しくなった自分がいました。「マジか…」と思わず声が漏れましたもの。
 にわかサッカーファンの自分はフェアプレーに関するルールの知識などもなく、中継を観ながら、そんなルールもあるのかと学んだ位。だからこそ、ルールがあるならば、あの戦術は致し方ないとは頭で理解できるんです。だけど、正直心がついてきませんでした。
 約10分間のパス回し。その間、こんなのでいいのかよと怒りとか批判でなく、本当に悲しくというか寂しくなったんですね。スポーツ中継観ながら寂しくなったのは初めて。自分でもかなりの違和感でした。トーナメント進出すれば、経済効果は数十億円とか。それに若手の選手も経験が積めますし、今回が最後とも言われる本田選手はじめ、多くの選手が次戦以降、悔いなく闘う機会が得られます。無理して敗退するリスクより、あまりに大きな実利。監督としての選択、決断は当然だともわかるんですよ。ただただ、このモヤモヤは何なのか。海外からは批判も多数とか。そんなのはいいんですよ、ほっといて。日本人だからとか言うつもりはないのですが、本当に自分の価値観、精一杯闘って、その上で結果潔しとする…何と言うか、精一杯咲き、儚く散る(負けるという意味ではありません)桜を美しいと感じる自分の価値観が、あのパス回しを受け入れられない原因かもしれません。
 選手はもとより監督を責めようとは思いません。何度も言いますが批判じゃあないんです。トーナメントも応援しますよ。ただ、サッカーに過剰なナショナリズムやら「こうあるべき」などと言う押し付けをするつもりはないけれど、色々な意味で現在の「日本」と重ね合わせてしまって、寂しく感じてしまいました。そう、「批判」ではなく「感想」…かな。

 まー、ウダウダ書きましたが、ここまで来たらですねー、もう日本代表!優勝してもらいましょうか!(満面の笑
日本人の合理性【佐藤浩史】
2018-06-30 00:35:16
日本人の最大の弱点が同調圧力を伴う非合理性の精神論です。スターリンは日本軍への恐怖を持ち、占守島の戦いでも明白なように、ソ連軍は日本軍の敵ではありませんでした。よって、合理的には対ソ親米が最良なのに、コミンテルンの謀略にまんまとはりました。この非合理性から上念氏は山本五十六を批判しています。これは、日本人が合理性をもっと持っていれば、回避できました。

非合理性の典型が、精神論的監督民主集中制丸坊主スポコンの野球です。しかし、ワールドカップでの決勝トーナメント進出の鍵になった、対ポーランド戦終盤の模様で、やっと日本人も合理性が出てきたとの印象を持ちました。現状維持でセネガルが同点以上の場合の確率を直観的に考慮した監督の一種の賭けの合理的好采配でした。精神根性論の伝統的な日本社会からのバッシング覚悟の決断です。

非合理性からの精神論的潔癖症が、朝日のネガティブキャンペーンプロパガンダの恰好のねらい目で、反改憲派、反原発派のメンタリティーの核です。それの克服の兆しが見えて来ました。
日本の勝利【TheSailingMiracle】
2018-06-30 00:04:28
日本が勝ったのに、ケチをつけまくる日本人のメンタリティー

潔い勝ち方でなければならない、という勝負における国民的同意がある。これは日本人の品性の高さを表す。この国民性は誇るべきもの。しかし、これを逆手にとられて、外国からの批判をあまりまともに受けすぎるとバランスを欠くことになる。

勝つために戦う。その戦いのルールの中で精一杯戦略を考える。他を害するのではなく、相手をリスペクトしながら最善を尽くして総合力を動員して勝ちに行く。

その結果勝ったのに、とやかく言われる筋合いはない。

サッカーはエンターテイメントでもあり面白くなければならないという考え方を持ち込んで、
世界一を決める国を挙げての真剣勝負の場に求めることが間違っている。

だから胸を張って勝利を祝いたい。

西野監督は全てを背負って決断しただけでなく勝利したのだから日本の誇るべき名将だと思う。

ルールの中で考え抜き、フェアプレイを貫いた品性の高い監督だ。
日本人からも外国からも、貶められる人ではない。
W杯 ポーランド戦に思う事【石原 達矢】
2018-06-29 23:39:43
「ぼくらの死生観―英霊の渇く島に問う」の発売を楽しみに待っているあいだに、自分なりに硫黄島の戦いについて考えてみようと思い、書店で「散るぞ悲しき―硫黄島総指揮官・栗林忠道 」という文庫本を見つけて読み始めたところです。
全く違うとは思うのですが、司令官としての西野監督のあの決断は、正しかったのではないかと思いました。
色々な考え方があるとは思いますが、戦略的に勝てるチャンスがあるのに あの時間帯で闇雲に攻めて負けても意味がなかったと思います。
批判を一身に受けてでも、次のステージに全員を連れて行くと決断した西野監督を応援します。
次のベルギー戦またその次と どんどん勝ち進んで、けっして「散るぞ悲しき」という戦い方をしないでください。
頑張れ ! 侍JAPAN
プロフェッショナルとして、何を伝えたいのか?決勝トーナメントに注目【神戸市在住 松永】
2018-06-29 23:28:12
お疲れ様です。

予選でのサッカー日本代表の先の2戦の結果を見て、3戦目を面白いものと期待していましたので、ガッカリが正直なところです。
 それ以上に監督以下コーチ、選手、裏方の方々も決勝へ駒を進めるためとは言え、心中複雑なのではないのでしょうか?

素人として見る立場としては、職業スポーツなのだから勝つよりも魅せる、皆を魅了するプレーを期待しております。
 優勝よりもファンの記憶に残る日本人選手が多く排出されることを期待致します。
日本代表には決勝トーナメントで、思う存分魅せるプレーも期待致します。

昨夜の試合が初めて見るサッカーで、やっと手に入れたチケットを握りしめて観戦しているお客様にとっては、あの試合はどうだったでしょうか?
 本当にプロとして恥ずかしくない仕事だったのでしょうか?

日本人だからとか日本代表だからとか、全く深い話ではなく単純に考えております。
死生観とは今を生きる事です。【前原浩二】
2018-06-29 23:26:47
 冴えない中年サラリーマンの考えですが、2度と帰らない今を
野心ではなく、志を持ち生きる事。そして、その自分が行う背中で
下の世代にいくばくかの生きる帰路を手助けする事。
しかし、行じるのは難しい。私は未だ修業の身。必死に生きて後は自然な形
で死ねたらいいです。「死」は人に与えられた平等でかつ絶対的な権利です。

さて、言葉と行動を一致させる事の難しさ、そして、それが伴っていないことを
見破られるいることを気づかないはずかしさ、信は体より発しますから、言葉は
大切です。しかし、なぜ?そうか?と思う心があり、子供の心で物を見ようとすると
世の中不思議な伝聞だらけで、心ある方がいるとは思いますが、野心がこの世を覆っているようです。志と野心似て非なるこの言葉。自分の立ち位置は他者から作られて生かされています。

私は沖縄の海軍の塹壕で若き日、あの場所で涙を流しました。硫黄島の英霊の方々
や大和と共に海に消えた方々その方々のおかげで今の日本国の立場があります。
まとまりがありませんが死生観と硫黄島いう言葉に反応してしまいこんなまとまりの無い文面になりました。申し訳ありません。
来週の月曜日を楽しみにしています。【ゆみ】
2018-06-29 22:35:30
青山さん、こんばんは。

国会議員の方達はお休みの日も講演会や応援演説、海外出張、
国内出張に行かれています。
国会の採決などがどんなに夜遅くなっても次の日は朝早くから部会や
国会に出席されています。

長い海外出張から帰られても次の日の朝から国会に出席されています。
お休みされる日が全然ないですね。 一部の人達は除きます。

これだけお忙しくて大変な議員活動をされながらたくさんの本を書いて頂き、
メディア出演も続けて下さってありがとうございます。

「虎ノ門ニュース」の「お写真拝見コーナー」でも長い時間をかけて準備を
して下さっています。「おのれの危機」の記事に書かれているように
「提供する以上は、最高のものを提供する。」と言うことですね。 
毎週青山さんに感謝をしながら番組を見せて頂いています。

来週月曜日を楽しみにしています。
繁子ちゃん、元気になって良かったですね。
ルールを守った結果【小邨涼子】
2018-06-29 22:30:14
青山繁晴さま

お言葉のご紹介、ありがとうございます。
青山さんの新刊に、Amazonカテゴリー別ベストセラー1位のラベルがついていました^ ^
あぁ楽しみだなぁ^ ^


さて、日本代表のポルトガル戦ですが、まさに日本はルールを守ったからこそ決勝トーナメントへコマを進めました。
フェアプレイの差で優って勝つなんて、とても日本らしいと思います。ルールを守った結果です。
決勝トーナメント進出という結果を手に入れるため、苦い戦略ではありましたがより可能性のある選択を行ったと思います。ルールは侵していませんし、それに時間稼ぎをして絶対に安全という保証もありませんでした。

日本は格上相手によく頑張ったと思います。


横綱の張り手問題を思い出すと微妙な気持ちになりますが.....
スポーツマンシップというのは難しいですね。
祝、日本代表【まんぼう】
2018-06-29 21:19:36
W杯のポーランド戦で、日本代表もこんな試合ができるようになったんだと感無量でした。

初戦のコロンビア戦では数的優位に立つ相手に確実に勝ち切り、第3戦のポーランド戦では、「無様」な試合できっちり決勝トーナメント進出を果たしました。

今までの日本代表にはなかった力強さです。特に第3戦の勝ち抜け方は、確実にこれからの日本代表が強くなる証です。

日本代表はポーランド戦で、つまらない試合はしましたが、汚い試合はしてません。
狡い勝ち抜けはしましたが、卑怯なことはしていません。

ルールにのっとり、実に見事な試合運びをしました。今までの日本に足りなかったのは、この狡さです。そして、それをついに手に入れました。

これからの日本サッカーにとって、ターニングポイントになる無様で惨めで素晴らしく価値のある勝ち抜けでした。

結果がすべてなのか?もちろん、すべてではありません。ただ、今回の結果は価値あるものです。

勝ち抜けるためには何をしてもいいのか?もちろん、よくありません。ただ、今回はしてもよいことしかしてません。

こんな試合で胸が張れるのか?もちろん、張れません。そして、選手も監督も胸を張ってません。

賛否両論あるでしょう。そして、それこそが健全な証です。おそらく、少し前の日本なら、オールドメディアを含め、非難の大合唱だったでしょう。

しかし今は、違います。今回の日本代表の戦い方を支持する声も数多くありますし、支持の声を発することもできます。

青山さんの「みんなで考えましょう」の言葉は、政治だけではありません。こういったスポーツの世界でも有効です。

私は断固として、今回の日本代表の戦い方を評価します。そして、否定する方の意見にも耳を傾けます。

相手を否定することのない、好き嫌いだけにとらわれない、こういったやりとりこそが、サッカーだけでなく、今後の日本をよくする方向に進められると思います。

ただ、サッカーに関して、最後にもう一言。日本が決勝トーナメントに進出できたということは、日本の戦い方は、サッカーの神様には嫌われていなかったのだと思いますよ。その傲慢さが嫌われたドイツのようではなく。
逃げるが勝ち!がダメなん?【fuukou】
2018-06-29 19:42:18
古来、日本の兵法にも、強い武将の戦いにも、時には撤退や逃げに転じた、見せかけて・・・
と勝負事には駆け引きが付き物です。
数字取りに行って、あーでもない、こーでもないと騒ぎすぎるマスコミの方が、よっぽど見苦しいですよ!
サッカーもよろしいですけど、一般の報道がピンポイントで偏りが酷いですよ、このごろ(苦笑)
自分で考える【tsuko】
2018-06-29 18:42:17
青山さん。いつもありがとうございます。
青山さんの「一緒に考えましょう。」の言葉をきっかけに、いろんな出来事について自分で「考える」ことを心がけています。
今回のW杯のポーランド戦ですが、私は、ルール違反をしたわけではないし、むしろイエローカードの数がセネガルより2枚少なかったので決勝トーナメントに進めたということは、彼らは非常にフェアな戦いをしてきたことの証明ではないでしょうか。もし仮に最後まで攻め続けてさらに失点していたらどうだったでしょう。
何に対しても「日本はこうあるべき」とか「日本人らしくない」というのはどうかなと思います。
その「日本は」を逆手に取られて、アジアの隣国たちに舐められて国益を損ねているケースも多々あったのではないか、などとちょっと思って(考えて)しまいました。
本当の理由【大国の金亀】
2018-06-29 18:10:51
青山さん、いつも正確な情報をどうもありがとうございます。

さて、最近思うことがあります。

本当の理由はどうなの?ということです。

大昔から本当の理由は伏せられ公用の理由を表に出すということがされてきました。

本当の理由は現場の人にしかわかりません。

だから、現場を知らない権力を持った人が、公用の理由を基にして対策を講じたりしても無駄になることが多いのです。お役所が大鉈を振れるのも現場を知らないが故で、実態は一筋縄ではゆかないもの。やることが大雑把すぎます。

また、本当の理由を知らない一般の人の判断もとんちんかんになってしまうのも自然な流れです。

まったくやり切れません。どうしたものかと思いました。
国防に関する思い【悲しい爺】
2018-06-29 16:54:47
ヤクザやチンピラから『女』を守る事。
敵いそうもない輩に絡まれても、
立ち向かい、彼女に逃げる隙間を与える事。
そうすれば日本人の血が残り、
未来にチャンスが生まれます・・・
今次大戦の先輩方の殆どは、
家族や彼女の事を考えて下さったと思う・・・

少し考えるなら、世界の人もたぶん同じ。
だから戦争や侵略はいけません!(八紘一宇)

しかし『世界は腹黒い』・・・
やむ追えなければ戦わねばなりません、
大東亜戦争も、そういう事だと思う。
人種差別が白人には当たり前の時代ですから。

日本人良く戦へり!!!
たった一国で、人種平等を傷ついたがほぼ勝ち取った。
四百年の白人支配を打ち壊した。まだまだ残っていますが。

「四方の海、みな同朋と思う世に、など波風の立ちさわぐらん」
サッカー日本代表批判と戦後日本【坂野賢司】
2018-06-29 16:10:09
 多分、異なった意見を持つ方々はいると思いますが、何故ゆえにサッカー日本代表の後半のボール回しが非難の対象になるのでしょうか?私が物心ついてサッカーを見始めてからこんな光景は幾度も見てきました。確かに、時間稼ぎは潔くないという批判は理解しますが、30年以上前からこのような光景はありましたし、その度に何とかならないものかという声も聞きますが、サッカーの根本のルールを捻じ曲げてまで規制をする対象ではないから今まで変更はなかったのではないでしょうか?

 それこそ「日本らしくない」というフィルターでルール上認められているプレーをしてはいかんとして要求することこそ、日本はダメでそのほかの国はよいというアンフェアな状態になるのではないでしょうか?そのことを指摘する人はほとんどいないでしょう。戦後の日本は憲法9条をはじめとして、アンフェアなルールを押し付けられています。スポーツ界ではスキーのジャンプが有名ですが、ルールの中で正しくプレーをすることを非難するということはどうしてもいただけないと思います。そんなにまでして日本代表を貶めたいのかと思います。日本代表に対する非難は申し訳ないけど簀巻きにして東京湾に捨てるような行為で「日本らしい」ということで見方をかばえないとは非常に悲しいです。日本代表が貶められていることが悔しくて悔しくてまとまらないですが書かせてもらいました。
サッカーW杯ポーランド戦から見えた日本の根っこ【健太郎】
2018-06-29 15:45:52
胸に私たちの大切な日の丸と八咫烏を掲げ、"生きる方"を選択した姿勢は、本来の私たちの生き方からすると歓迎できるものではありません。
私たちは全力を尽くしての結果に納得するはずなのに、他力本願でも勝ち上がることに賭ける姑息な戦略は海外メディアからも酷評されています。

近年スポーツが勝利至上商業主義になり、勝てばカネになるというスポーツ本来の精神からはかけ離れたところにある虚像に踊らされています。
また純粋にサッカーを追求している選手らは、保身に走り腐りきってる日本サッカー協会と、続くことでお金に仕立てるオールドメディアや電通、スポンサーらの犠牲者です。
彼らとそれを取り巻く環境には侍魂なんて最初からなさそうです。
うわべだけで、本来の武士道を理解していませんから。

ここで勝ち上がろうとも、優勝ができるチーム作りなんて夢のまた夢。その場しのぎで勝てても、本質が変わらないのであればまた繰り返し、負ければ犯人探しに走る。
その辺のチームとは違って、日の丸と八咫烏を背負っているのなら、日本サッカー協会には胸に手を当てて本質を考えていただきたいです。
政治的な行為を禁止にしていることと、アイデンティティを考えなくていいこととはまったく異なります。
久子さまをはじめサッカーを愛していた高円宮さま、八咫烏と神々たちもきっと悲しんでおられます。
日本代表ならば日本の教育が必要です。
日本代表ならば日本人の戦いをしてほしいものです。

いちサッカーの話ですが、これらの教育や姿勢の背景は、思いこまされてきた憲法と同じで、本来の私たちの根っことつながってますね。
勝ちは勝ち!で、喜ばしいこと。【大阪府 在住】
2018-06-29 14:01:16
わたしはスポーツ全般、
とくにサッカーのことは全く知りません。

が、ただ純粋に日本チームを応援する気持ちだけは
あるので、
とりあえず結果として予選リーグ突破できたことを
純粋に喜んでいます。

別にルール違反をした訳ではないんだし。

こういう勝ちも勝ち!で
素直に喜べばいいのになぁ…って思います。

だって、すごいじゃないですか。

むしろ何でもかんでも
(特に日本にとって喜ばしいこと、素晴らしいと思える出来事)を
ネガティブに捉え、報道する風潮が
こんなところにまで影響しているのではないかと…
そこが残念に思います。

ひとまず予選突破したことを日本国民みんなで
喜びあえて、その上で中身について語りたい方は
語られたらいいのになぁ…って

それじゃダメなんですかね。
W杯(日本vsポーランド)戦について【白井】
2018-06-29 13:12:40
W杯のポーランド戦の最後の10分間でボール回しをして、日本が時間稼ぎをしたのをハイライトで見て少し残念な気持ちになりました。本来の日本の価値観は多少不利でも、正々堂々と真正面から勝負するという文化だと思います。少なくとも、最後の10分間の日本代表の姿は、観戦した子供達に「勝てば何をやってもいいんだ」と思わせる余地を与える試合になったと思います。勝つことは非常に大事ですが、それと同じくらい勝つプロセスも大事だと思います。もしスポーツに感動やフェアプレー精神を無視すれば、スポーツの価値はほとんどなくなると思います。サッカーに関して言えば、やってることは、ただのボール遊びですから。
それでも、ベスト16は素晴らしい!ポーランド戦のことは忘れて、決勝トーナメントは日本の価値観で世界と戦って、勝ち続けて優勝して欲しいと思います。
頑張れ日本!
平成【ダンブル】
2018-06-29 10:52:46
小泉元首相の平成改元に関する証言は、青山さんが記者時代に取材され、以前、虎ノ門ニュースなどでも仰っておられた「最初から平成に決められていて、イニシャルのかぶりなどを理由に落とすことを前提に修文、正化という候補が用意されていた。」という主旨の発言と合致するものですね。
小泉元首相がなぜ今、このことを話されたのかはわかりませんが…
悲しくなります。【てつお】
2018-06-29 09:32:36
サッカー日本代表が、姑息なパス回しで逃げまわり、
時間稼ぎをして予選リーグを突破しました。
かつて、圧倒的不利な状況においてでも、
正面から正々堂々と戦い散っていったという日本の英霊達を想うと、
悲しくなります。
決断【野末 幸弘】
2018-06-29 07:50:40
そこにスポーツの美しさは無かった。
日本の美学からいくと、その決断が結果正しくても称賛は無い。
表の人生が終わるかもしれない決断をした彼を責められようか。
しかし彼は孤独では無かった。真意を汲み取れる現場のリーダを
持っていたからだ。

日本の戦いに賛否両論あるだろうけど、ここまでの決断が出来る
日本人を見たことに驚きを感じる。
無気力試合【神戸市在住 松永】
2018-06-29 01:49:56
サッカー見ました。
最後の笛まで全力で闘う姿を期待していたのに残念です。
本来の姿を見失って居られるのでは、ないでしょうか?
ちっとも嬉しくない試合結果でした。
青山さん的には「有り」ですか?【新津 勇】
2018-06-29 01:32:49
青山さん、こんばんは。

 日本代表…。いや、頭ではわかります。今回は「生き残ること」こそが勝利。でも…です。僕的には「無いわー」でした。
 これからもトーナメントへ、日本代表の闘いは続きます。でも、僕は心から応援できないかも…。いや、応援してますよ。ただ、負けて終わりよりはいいんでしょうが、いっそ潔く攻めて玉砕でも心から応援出来たかなー。攻めた上での結果としてトーナメント進出なら本当に感激出来たけど。追いついたかもしれないし、それにその方が飛躍的に選手は成長したんではないかと…。これも意見分かれますね。
 まぁ、個人の価値観の違いですかね…。
アメリカの脅威がなくなれば・・・【大畑金祐】
2018-06-28 21:17:42
こんばんは、青山さん。いつもありがとうございます。

いつも貴重な情報をわたしたちに与えてくださって感謝しております。

北朝鮮が日本叩きと思われる発言をしておりますが、これはアメリカの脅威がなくなれば次は日本だ!ということなんでしょうか。

よく考えてみると、アメリカより脅威は日本だと思うのですが違いますか。

地理的条件とかつての強国日本ですから、第二次世界大戦時では強国はアメリカ・日本でしたね。

アメリカが北朝鮮の中距離核ミサイルを認めるとするならば、我が国は直ちに核武装をするということを分かっているのですね。

そしたら、それは恐ろしい存在になりますね。そして、朝中韓の連携を結ぶという流れなんですか。

それにロシアも含みたいと思っているでしょうね。そしたら、わが国は英・豪・パ・印・越・台の連携を組ます。

いずれは我が国も憲法改正に踏切り、アジアの安全保障に我が国軍が活躍する時がくるでしょう。それは、外圧によってなされるのです。
イタリア共和国憲法【田野たにし】
2018-06-28 20:09:28
国防とはなんでしょうか。

何年か前まで駅のそばにある神社の境内や周りの道を年輩の男の人が竹箒をつかい掃いる姿をよくみかけました。小柄な体、ランニング姿で一心に掃き清めている横顔を今でも目に浮かびます。東に350km、先週話をした人が毎朝4時に起き一人で自宅の近くの海岸のゴミ拾いをしていることを知りました。どちらも神々しいものを感じます。
このような心ばえの日本人、日本人の精神を守りたいと思うのは極く自然な感情ではないかと思います。その延長線上に、イタリア共和国憲法52条の「祖国防衛は市民一人ひとりの神聖な義務である」を置いてみたいです。
当たり前のように【橋本北兵庫】
2018-06-28 13:16:12
18年度税収入見積もりが53兆円という好調なニュースが流れています。
しかしそれはリーマンショック級のことがなければ消費税を増税するということを
踏まえ、このままだと確実にやるよっていうサインなのでしょう。

現に商工会関係、昨日は食品関係の講習会に出てましたが軽減税率の説明が税務署よりどんどん流されています。
徐々に国民を洗脳していく腹積もりなのでしょう。

都市部や大企業は好調でも、消費は先行き不安をかかえイマイチというのが多くの人の印象であり、私の暮らす地方の田舎では好景気などまだ無縁な話。
党首討論も消費税増税には一切ふれない姿に政治と一般の乖離を感じました。

また一番の怒りはリーフレットに軽減税率対象として「新聞」とあることです。
新聞は審査対象ではなくもう決定してたのかと。
そして新聞不信は最高潮になるはずがモリカケとIRで批判をかわしてると感じました。

聞くところによれば財務省の消費税最終目標は20%。
青山さんにおかれましては、そういう不信を党内でも主張してくださる方なので今一度我々の暮らしに沿った政治を議論していく土壌をお願いしたいです。

地方に暮らすものとしてはせめて毎年の自動車税くらいはゼロにしてもらえれば2%アップも我慢できるんですけどね。
はずかしながら・・・・【山猫丸】
2018-06-28 04:32:39
>最近の「虎ノ門ニュース月曜版」で述べたように、ネット時代にはとにかく早合点、早とちりが多いのも事実です。
私も人の事を言えたものではないのですが、これは本当に恥ずかしい行為です。
某有名人の名言
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
これは本当に響きます。
なんせ、私がそうですからね。常に検証して資料を複数あたりなんとかソースにたどり着くようにしているつもりですが本当にたどり着けているのだろうか?と、常に疑問があります。
私自身が間違ったソースに踊らされてたり悪意のある記事に騙されたり
そしてそれをうのみにしてしまったこともあります。
ネットで発言すると訂正が効かない場合が多いです。
思い返すも非常に恥ずかしい重ね重ねに恥じ入る
どれだけ気を付けても間違えるしどれだけ気を付けてもポジショントークをしてしまう。
中立のつもりでもそれ自体がバイアスであるかもしれない
なるべく高いところから見下ろそうと思ってもどうしても近付いてしまう
これが人間なんだと思うのです。
せめて正直でありたいと思う所存です。
聖書から感じるふたつのこと【八十嶋勇浩】
2018-06-28 03:48:45
わたしが青山さんには「ご自愛ください」と決して言いません。
それは福音書の中にこんなお話があるからです。

イエス・キリストがご自分の死を予告なさるときに、使途ぺテロがイエスをたしなめて、決してそのようにはならない、と言ったときに、

「サタンよ、引きさがれ。わたしの邪魔をする者だ。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている」

ととても厳しく叱責なさいました。ご自分の弟子をサタンとまで言い放って。

青山さんが、ぼくは明日死ぬ、という趣旨の話をなさる際にはいつもこの話を思い出します。


もうひとつは、今日のこの記事の聖句に関連して、

「人がその友のために自分の命を捨てること、これよりも大きな愛はない。」という聖句をぼくは靖国神社に行っていつも思い出します。
特に硫黄島で玉砕なさった英霊や、特攻なさった英霊には特にそう思います。

ゆえにぼくにも、英霊の皆さまが案じてこられた祖国を、特に祖国の未来を担う子どもたちを守る責務があると感じています。
無題【中島栄治郎】
2018-06-28 01:47:36
僕は、現首相の消費税を上げる方針には、断固反対です。
朝鮮半島の両指導者の政策も全く支持出来ません。
只、スポーツや芸術等、人間にしか出来ない優れたものを見ると、国境や人種を越えて、断固支持します。
今日の韓国、ドイツ戦サッカーワールドカップ。
いい意味で歴史がアップデートされたことに良い意味で触発されました。
人間として生まれた我々は今、こうやって高度なツールを使いコミュニケーション出来ます。
逆に、食肉として生まれた、人以外の動植物方に対して感謝の念を感じます。
生きてる、いかされてる、当たり前を常に意識しないと、単純な殺害者、飽食者になると己を戒めます。

青山さん、考え行動するきっかけ、
連日、誠にありがとうございます。
新書楽しみです【okamoto】
2018-06-28 01:04:48
青山さん

オールドメディアの反日ぶりが激化している様に感じる昨今
27日朝のNHKニュースに違和感を感じました。

内容は「小笠原諸島返還50年 沈没船」についてでした。
戦争中に沈んだ船が特定されないままになっている。
遺族の方々がお参りに来るが本当の船が解らない。
どうにか特定して遺族の方に伝えられないものだろうか…という
現地ダイバーの方々の声が流れてきました。

そこまでは確かにそうであると感じたのですが
最後に男性アナウサーが
「調査が進めば、軍がどう民間人や漁船を巻き込んだのか、無謀な輸送作戦が行われたのかが浮かび上がるかもしれない。」
と内容と全く関係ないと感じる発言を行い纏められました。

何とも作為的な物を感じました。

どうして素直に遺族の為になるような言葉が出せないのでしょうか?

本当に憤りを感じます。

最後まで望みを捨てずに国を守ることを考えます。

希望を持つため数日前に新書を予約いたしました。
青山さんの考え、編集者他出版に携わる方々の思い
それら全てが詰まった書!それはネット等画面からは感じる事の出来ない
力を感じることが出来るので本当に楽しみです。

暗黒国会の闇を魂の刃で切り裂き光をもたらせるように
青山さんを応援し、自らも考えて行動いたします!
生きる【かおり】
2018-06-27 22:01:28
新刊を予約致しました。
青山さんの思いが沢山こもった御本、楽しみに待ちます。

ヨハネのことばと葉隠れの一節は本当に通じていますね。

私は、やなせたかしさんが描いたアンパンマン第一作目の後書きのことばが印象に残っているのですが、同じ思いが伝わってきました。
『ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、そして、そのためにかならず自分も深く傷つくものです。』

御自身を犠牲にして他者の為に生きておられる青山さんを尊敬しています。
自分以外の誰かの為に何ができるのかな・・私がいま出来ることは小さいですけれど、日々自分に問いかけて行動に移していきます。
総理も…【健太郎】
2018-06-27 20:44:40
昨年"妻も私もこのことに関係していたなら総理大臣を辞める"と仰った安倍総理は強い信念のもと、ある意味死生観を語ったのではないかと思います。
死ぬなんて決して言ってはいけないという話と同等に、それは生に対する姿勢であり、公明正大に命をかけて取り組んでいるあらわれだと理解しております。
死を否定せず一生懸命に生きる。
総理もまた武士道なんですね。
ああ新刊が楽しみで仕方ないです。
富山交番襲撃事件について【茨城の英語教員】
2018-06-27 19:47:28
いたたまれない事件ではあります。
他方、近くの小学校では小学生に被害がなかったことも事実です。
私達は、池田小事案・大川小事案などを通じて
「どのように命を守るか」検証しています。
昨日も同僚と議論したばかりでした。
しかしながら、「命を守った」という良い結果については
報じられていない印象受けます。
別に、報じて欲しい訳では全くないのですが、
現場の先生方はどれだけ怖かったことか。
日本を貶める報道ばかりのオールドメディアの実情でしょうか?
そんなことにはめげずに、我々の改めて覚悟は決まりました。
日々奮闘あるのみ。
余生【長岡章夫】
2018-06-27 19:43:34
一昨年の春、息子を死なせてしまいました。
父親として、さまざまな言葉で励ましたつもりだったのですが、届かなかったのです。
誠心誠意、息子の悩みに寄り添っているつもりでも、仕事上の自分の立場を気にしていました。
そんな上辺だけの言葉、本当に苦しんでいる人に届くはずないですよね。
「自決と言ってやりたい・・・」
青山さんの言葉どうり、逝く前の息子の電話の声は、まさかと思うほど、何かを悟ったような落ち着いたものでした。
私が息子に話した事、届かなかった思い、自らが、命尽きるまでやってみせることでしか伝える手段がありません。

そして、それが届いた時、息子が迎えに来てくれることを、楽しみに今を生きています。
今の日本には死生観を持たない人が多過ぎる【fuukou】
2018-06-27 19:35:39
それも、人権意識が高い人らに多いんじゃないでしょうか?
要は、戦後教育がもたらした、東大法学部至上主義の実態の一つかと・・・
死が無ければ、命は生まれず、その命はいずれ返さなければならない。
人権派の連中にはそれが認め難いんでしょうね(苦笑)
死生観【きよちゃん】
2018-06-27 18:33:41
私自身、こんなにパワフルなのに
突然の病が発覚、10数年前に余命宣告がありました。
「え・・こんなに私元気よ」
「死ぬわけが無い」
こんな感想で絶望は無かった、ただ「えー‼ウソでしょ」と言うような感覚でした。

奇跡的に命が助かり、今に至っておりますが、
それまでの価値感、全て変わりました。

御金、無ければ困るけれど、あっても命は助からない紙。
友達、いなくても困らない。嫌だな~と我慢してまで付き合う時間も惜しい。
それから病床で見た青山さんの言葉。
「深く淡々と生きるだけ」
この言葉に本当に救われ、「悪いこともしていないのに何故?」の心境から解放されました。

「残りの人生、好きな事を夢中になって、一心不乱にやろう」
そう決意し、みんなに反対されても事業を起し、
海外旅行も行きまくり、
・・青山さんが選挙に御出になった際は全国追いかけまわし(笑)
議員になられてからは、どこにでも行って応援させて頂いておりますが


明日死んでも悔いの無い人生を歩んでいます‼

人は限りある人生だから、
全力を出せるのではありませんか?

「ぼくらの死生観」
(ぼくは死を通じて生を語っています。
 それが、今回の新書の基本でもあります)

この青山さんの言葉を信じて
じっくり拝読致したいと思います。

いつも「みんな」のことを考えてくださり、
ありがとうございます、だから「ぼくら」なんですよね‼

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ