On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2018-11-30 02:02:03
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (8)

国会質問が決まりました。主権者のみなさん、お出でください !

▼ぼくの属している常任委員会、経済産業委員会にて質問します。
 ちなみに常任委員会 ( テーマ別に設置される調査会などと違い、常に置かれている委員会という意味 ) については、国会議員はひとつしか属することができません。
 予算委員会は例外で、兼任ができます。幸いにもぼくは経産委員と兼任して予算委員でもあるのですが、残念ながら、この臨時国会の予算委ではまだぼくに質問機会がありません。
 質問機会が無いまま、この短い臨時国会は終わるかとも思っていましたから、経産委で質問ができることは、とりあえず良かったと考えています。

▼時間は短いですが、経済産業委員会にふさわしく自前資源の問題などを質問しようと考えています。
 いつものように傍聴される方を募ります。
 公設第一秘書の三浦 ( 旧姓清水 ) 麻未が作ってくれた募集要項を下掲します。
 みんな、みなさん、待ってるよ !

【傍聴される方を募集します】
12月4日(火)経済産業委員会 9:30@国会集合
青山の質問時間は10:20~10:40の見込みです。
委員会自体は、10:00~15:00頃までです。
(休憩12:00~13:00)
途中退席は可能です。
*申込み方法
傍聴をご希望の方は、
件名:傍聴希望
本文:(1)氏名、(2)年齢、(3)電話番号(当日連絡がつくもの)
下記のメールアドレス宛に送ってください。
後日、当選した方に受付完了メールをお送りします。
aoyama.shigeharu.info@gmail.com
 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

政治資金修正【土方】
2018-11-30 22:29:48
ニュースで政治資収支報告書を修正と与野党関係なく耳にすることがあるのですが、
もし、報告書の記載にメディア等が報道していなければ、政治家の方達はどのように使おうと考えて
いたのでしょうか?
国の防衛費に、寄付制度を取り入れてほしいのですが。【京都北山・鞍馬天狗】
2018-11-30 22:21:13
 11月も今日で終わり、台風による倒木の数々で荒れた京の山々にも、やっと、冬の声が聞こえるように感じる月夜です。

 さて、御国に提案です。

 私たち日本人とその国家を、ならず者国家連合から護るための国防費、これに、一国民として寄付をしたいのです。
 例えば、離島防衛のための水陸両用車を購入するための経費を、国民有志からの寄付で賄う等というものです。

 水陸両用車あたりから始めて、近い将来には、F35Bを80機艦載できる「空母」を購入するための「寄付」などに、幅を広げ、かつ、発展させていってほしいのです。

 お国を憂う個人、会社などは、きっと、沢山いらっしゃり、存在すると信じます。

 自分の国と、国があるから存在する自分の暮らしは、自分たちの「お金」で護る、という考え方を定着させていくための、国を護るための「寄付」を、ぜひ、国家をあげて考えてほしいのです。

 京の都に、上皇陛下御夫妻に、お住まい願うこととともに、この冬初めての「北風」を感じる京都の北山から、鞍馬天狗が、御国に伏してお願い申し上げます。
介護・福祉に関心のない国民と政治家【夢魔】
2018-11-30 22:07:08
青山繁晴様

私は、今日の超高齢化社会については、日本人が『高齢化=老いる=悪』という考えがあり、

『老い』について、真剣に考えなかったことが全ての原因だと思います。

それが

◎ 社会保障費の増大。

◎ 介護離職者の増加。

◎ 老々介護による悲劇。

◎ 介護現場の人手不足。→外国人労働者の受け入れ。

まず、先に高齢化していたヨーロッパの介護・福祉制度について

研究したり、勉強したりする政治家・官僚は、誰もいません。

もちろん、外交・安全保障・経済は、大事ですが

人間の生老病死のことを真剣に考えてこなかったことが
(少子化、高齢化の問題を起こしています。)

たとえば、ヨーロッパでは、

(1) 在宅ケアが中心です。

(2) それでも家族が面倒を看るという考えはありません。

(ドイツの場合は

日本の介護制度のように細かく、分かれておらず、軽度・中度・重度と分けていて
家族が面倒を看る場合は、利用しない介護点数分は、家族に現金が支払われます。)

どうして、ヨーロッパではそれが可能で、日本では、それが可能ではないのかを
分析・研究しようとする人間がいないことに憤りを感じます。

介護・福祉がネガティブなものという考えしかしないで、蓋をする日本人の考え方は、私は好きになれません。
官邸に苦情メールしました!【ずんだーもちもち】
2018-11-30 20:17:27
広報不足では、国民の関心はつかめません!
自衛隊の合憲化だけかと思っていた憲法改正が、他に3項目(計4項目)あるとは知りませんでした。
YouTubeのニュース女子で初めて知り、目がテンになりました。
テレビや新聞をほとんど見ないのがいけないのかもしれませんが、憲法改正に限らず、政府の肝心な情報が、全
然、私には届きません。
憲法改正について、与党内だけで盛り上がってもしょうがないので、国民にどんどん振って、アピールし、意識し
てもらわなければいけないかと思いますが、広報活動が全然やってないのではないでしょうか?
編集され、悪い伝言ゲームになってしまうNHKや民放テレビ、新聞などをあてにしていては、正確で大事な情報が
伝わりません。むしろ、ゆがんでしまうので、危険でしかない。
早急に、簡単で、目につく、伝え方の方法を考えたほうがいいと思います。
集団的自衛権の時に少し頑張ってやってたようですが、あの時は、かえって混乱を招いてしまい、明らかに、失敗
だったと思います。
また、ずるいですが、憲法改正項目に放送法改定を加えれば、俄然、みなさんの注目を集めると思います。(NHK民営化)
もし、国民投票の結果がNOと出てしまうと、当面、憲法改正には手を付けられなくなるという、最悪のことになり
かねません。大きなチャンスを確実につかむよう、広報活動にもっと積極的に動いてほしいです。
何もしないで、国民の関心が低い、とぼやくのは、すじ違いです。
いいか悪いか別にして、小泉さんの時は、大変上手だったと思います。私だけかと思いますが、安部さんの場合は、
肝心な事は言わないで、嘘っぽい言い訳ばかりしているというイメージしかありません。なので、支持しようとい
う気持ちになれません。(えらそうにすいません。)
秋篠宮殿下のご発言について【コージーリスナー】
2018-11-30 19:45:59
ニュースで見て、ビックリしました。

「話を聞く耳を持たなかった」

公の場でこのような指摘をさせてしまう宮内庁長官。
己の本分を何と心得ているのでしょうか?

安倍内閣が「保守」であるなら、今すぐに更迭すべきです。
12月1日は奈良!【居眠り母ちゃん】
2018-11-30 18:46:16
国会中も地方を飛び回っての講演活動、お疲れ様です。
明日は私が育った町、奈良へ来て下さるのですね。市議会議員の同級生から聞き、神戸から馳せ参じます。
一人でも多くの人に青山さんの話を聞いて欲しいので、詳細を書き込むことをお許しください。

平成30年12月1日(土)
青山繁晴先生 講演会
テーマ「日本の出番、祖国は蘇る」

受付13時30分 開演14時
場所 なら100年会館 中ホール
〒630-8121
奈良市三条宮前町7番1号

問い合わせ
衆議院議員 小林しげき事務所
TEL 0742-35-6700 FAX0742-35-8633
国民の関心度【きよちゃん】
2018-11-30 18:14:41
青山さん、
毎日お疲れ様です。

野党も期待できないし、総理も・・
と言う国民の声、多いです。

でも
一番の問題は私達が政治に関心を持たない、
期待しない、
行動しない、、にあると思います。

傍聴の機会をいつもありがとうございます。
こういう形でも参加出来て国民の関心の度合いを示せると思います‼

福岡の独立講演会は抽選との事、
九州地方の皆様の期待感を感じ、感激しました‼
少しお休み【団塊世代】
2018-11-30 17:38:25
2島返還論の動きが盛り上がってきております。これはいけない。領土返還を前面に立てた交渉はロシア側のつけ込むところで、我が方の弱みになり続けています。ここいらでいったん領土返還と経済技術協力を棚に上げて一休みしてはどうでしょう。
日本には取り組まなければならないことがたくさんあります。
海洋大国日本、自前資源の開発、特に燃料資源の実用化は産油国やロシアに対する交渉力強化につながるでしょう。次期戦闘機の純国産化には全く賛成です。高額な開発費は国内の企業な投下され潤すことになるでしょう。共同開発と称して自前の技術をかすめ取られた苦い経験を繰り返してはなりません。何よりも自前の戦闘機を保有することは、我が国の存在感を強めることになります。

次の会談では、安倍首相にはプーチン大統領にこう囁いてほしい「今思い出したんだけど、4島のほかに千島列島と南樺太も日本の領土だよね」
9割の支持を得て再選されたプーチン大統領でも年金に言及した途端支持率は3割に急落した。プーチン大統領の真の脅威は国民です。日本としては果実が熟するまで待てば良いのです。

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ