2013-10-09 08:55:33
ちいさな覚悟
▼いま台風の気配の残る大阪にいます。
まもなく、いつものように関西テレビの報道番組「スーパーニュース・アンカー水曜日」の生放送に参加します。
ぼくは、ささやかな決心をしています。
きょうから、「きょうが最後の放送になってもいいように、語るべきを語ろう」と。
番組そのものは、これからも、しっかりと続いていきます。
メインキャスターのひとりは、ヤマヒロさん(山本浩之アナ)から岡安ちゃん(岡安譲アナ)に代わり、新しい息吹をもって、そして変わらない志を持って続きます。
ぼくは社交辞令は申しませぬ。アンカーは「キー局任せにしないで、自力で、自律して、ほんものの報道番組をやろう」という関西テレビの記者やドキュメンタリーづくりのスペシャリストたちが立ち上げた番組です。
それに、メインキャスターのもうひとり村西利恵ちゃん(村西利恵アナ)は、さらにもっと個性を発揮して、女性キャスター像の新鮮な姿をつくれる人材です。
ぼくが携わってきた「青山のニュースDEズバリ」は今日が、361回目です。
長く続くのは良いことですが、マンネリになるのは、いけません。
ぼくにはもっと覚悟が必要です。
▼念のためですが、関西テレビというテレビ局から一切、何の話もありません。
だから、関テレに問い合わせをなさるのは、違います。
誤解はしないでくださいね。問い合わせは、なさらないでください。しても意味がありません。関テレのスタッフたちは、きょうも頑張っています。
あくまでも、ぼくなりの生きざまの問題です。
実は、今までもとっくにそうでした。最初の放送から、そうでした。
しかし今日からはさらに、「いつ終わってもいい」という覚悟でやります。
▼たとえば、サイン会も、同じです。
ぼくにとってサイン会とは、「みなさんのお名前をまず大書し、すこしちいさくぼくのサインをしたため、みなさんと握手し、希望のかたにはハグする」という、たいせつな機会です。
しかしこれも、11日の京都、12日の梅田からは「これが最後でもいい」という覚悟で、やります。
▼今夕のアンカーでは、画面越しに、会いましょう。
そして10月11日金曜の17時からアバンティブックセンター京都店でのサイン会、10月12日土曜の11時からブックファースト梅田店でのサイン会では、あなたの手に触れて、会いましょう。
いつかお別れする前に、会いましょう。
*アバンティブックセンター京都のHPはここです。
フェイスブックの告知は、ここです。
ブックファースト梅田店のHPの告知は、ここです。
- 2014-12-31 19:29:41
- さらば
- 2014-12-30 23:57:22
- あらためて祖国へ
- 2014-12-30 17:37:16
- 簡潔にお答えしておきます
- 2014-12-26 12:00:17
- みなさん、一気の情報です。(サイン会福岡の曜日を訂正しました)
- 2014-12-26 06:46:31
- きょう欧州出張へ出発なのですが…
- 2014-12-23 22:08:28
- 知らせてくれ、というリクエストが多いので…
- 2014-12-23 12:45:01
- 実はぼくも今、知ったのですが…