On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2020-11-23 09:58:37
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

不安に正面から向かいあうための中間報告 その2 海洋実習生

※ひとつ前のエントリーから続く

【その2 海洋実習生】

▼チャンネル桜において非常に長く続けている番組、「青山繁晴が答えて、答えて、答える」に東京海洋大学の学生のかたから質問がありました。
 東京海洋大学は、東京水産大学と東京商船大学が統合して生まれた大学です。
 この学生のかたは、商船大の系統です。
 そのため、青山千春博士が水大の系統から海洋大の准教授として教鞭を執っていることは、ご存じないことが明らかな質問でした。
 何を申しているのかと言えば、青山千春博士の大学の学生だから特別扱いをしているのではないということです。
 また、この学生のことは、青山千春博士には一切、話していません。

▼質問は「海洋実習生の船上での食費が自己負担に変わろうとしている。国は、船乗りを育てる気があるのか」という趣旨です。(ひとつ前のエントリーと同じく、質問の原文ではありません。あくまで趣旨です)
 日本国が、海洋国家と言いつつ船乗りの育成に冷たいということは、ぼくもかねてから感じていることでしたから、番組のなかで、調査や働きかけを約束しました。
 これもひとつ前のエントリーでお話ししたとおり、陳情は受けません。(これについて疑問に思うかたは、ひとつ前のエントリーを、どうぞ、まずはお読みになってください)

▼約束したことは実行します。
 まずは、「練習船に乗る実習生の食費の件」として国交省の海事局海技課に、出口太・公設政策秘書が確認しました。
 それによると、船員法80条は「船舶所有者は、船員の乗船中、これに食料を支給しなければならない」と定めていて、まだ船員ではない実習生も、これに準じた扱いになっています。
 具体的には、文科省所管の海洋大の練習船や、独立行政法人海技教育機構の訓練船などに乗る実習生が該当します。
 数年前に、財務省から、船員ではないのだから食費を負担するべきだという指摘があり、食費を徴収することを検討したこともあったようですが、これまでと変わらず、乗船中の実習生の食事は、無料で支給されています。

▼ふつうなら、これで充分と言えますが、ぼくはさらに、11月20 日金曜の朝8時から自由民主党の本部で開かれた「海洋総合戦略小委員会」にて、その他の質問に加えて、この問題も直接、問いました。
 政府から、上記のとおりの事実経過が確認され、そして「一度、このように非公式に検討はされましたが、船乗りの育成の重要性も鑑み、無料を継続しています」という明言がありました。





 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ