On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2023-11-29 05:38:09
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

当日の未明のお知らせになりましたが、日本を憂える人は注目していただきたい武蔵野市での、心ある市民の努力です  お出でくだされば嬉しいです


▼「ふるさと武蔵野市民のつどい」です。
 正式には、自由民主党武蔵野総支部主催「第26回ふるさと武蔵野市民のつどい」。

日時:11月29日(水) 18:45開演
場所:武蔵野公会堂「パープルホール」
武蔵野市吉祥寺南町1-6-22
(吉祥寺駅南口徒歩1分)

∇入場無料、先着350名

∇不肖わたしの講演は、19:50~20:40の予定です。

▼武蔵野市では、松下前市長が西暦2021年、「市内に3か月以上滞在しているなら、18歳以上の外国人全員が参政権がある」という住民投票条例案を市議会に提出しました。
 成立すれば、留学生を含めた短期滞在者であっても外国人が参政権を持つことになります。
 わたしは、長島昭久衆議院議員 ( 護る会メンバー ) とともに、武蔵野市で深い危機感を持って異を唱える街頭演説をいたしました。
 違う日には、和田政宗参議院議員 ( 護る会メンバー ) も意義ある演説をなさったと聴いています。
 この住民投票条例案は、この年の12月に否決されました。

 しかし成立を目指す動きは、非常に強い力で続いています。





 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ