2025-02-16 03:25:08
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)
【すこし修正しました】 祖国の大阪 その1
![](/uploads/images/1739649529.jpg)
▼今週末も、大阪へ入りました。
昨年12月22日に自由民主党大阪府連の会長に就任するまでに予定していた日程を、すべて断念してのことです。
( 大阪入りの初期の頃を主権者のみなさんに伝えるエントリー『激闘オーサカ その2』を書き終えないまま、どんどん現実が先へ進んでいきます。いずれ何らかの形で結着させます。この個人ブログのような無償、無条件の発信もたいせつにしています )
きのう2月15日土曜、早朝6時台に東京の自宅を出て、大阪市内の府連事務所に入り、まずは執行部会に臨みました。
府連の鹿田総務会長 ( 大阪府議 ) 、前田幹事長 ( 大阪市議 ) 、大塚・大阪自由民主党刷新本部統括 ( 元代議士 ) それに鈴木事務局長と、すべてありのままに問題提起しあい、フランクに語り、議論しました。これは非公開です。
続いて、役連 ( 役員連絡会 ) です。冒頭の写真がそれです。これは非公開ではありませぬ。
まず、メディアに公開して、あいさつを行いました。
大阪が、民の幸福をなによりもたいせつにする日本の源であることを、あらためて述べ、党利党略ではなく、主権者と祖国のためにこそ府連改革を続けていくことを述べました。
記者やカメラが退出したあと、★府民所得の向上のために、自由民主党の経済政策の誤りを自省することから出発して新しい経済政策の立案を進めること、★自由民主党本部や他の都道府県連と違って複式簿記を導入し、政治資金改革をすでに開始していること、★パーティを開かず明るい運動会をおこなう準備を進めていること、★主権者の信任を取り戻すために衆参両院の選挙について新しい準備を進めていることを、写真の国会議員、地方議員に話しました。
そのあと議員たちから自由な質問を受け、すべて即答しました。
逃げや「検討します」は、ありませぬ。
![](/uploads/images/1739650441.jpg)
▼もう質問が無いことを確認して、役連を終わり、すぐ記者会見を開きました。
過去の府連会長は、会見ではなく、ぶら下がり取材にとどめ、それもやったりやらなかったりだったそうです。それは歴代の府連会長のご判断です。
不肖わたしは、主権者のみなさんの負託を受けて議員になっている国会議員、地方議員と議論した以上は、必ず、記者会見をきちんと開いて、伝えるべきを伝えると決めています。
共同通信、NHK、朝日新聞、読売新聞、産経新聞など、これも質問がなくなるまで、即答を続けました。
府連の事務職にお願いして、記者会見の全編をわたしのスマホの動画に収めてもらいました。
そして記者会見の全容を動画で公開することについて、記者、カメラマンの同意を取りつけました。
「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」で公開するつもりです。ただし、撮ってもらった画像が、遠くて小さいので、いつもの撮影クルーと相談します。
なお、夏の参院選のときには、読売テレビの生放送に参加することで調整が進んでいます。
落選中の元国会議員から「役連も何もかも、雰囲気が明るくなり、これまでのとげとげしい雰囲気が和やかになっています」という趣旨のメッセージが届き、また現職の地方議員から「初めての光が差しているのを感じます」という言葉がありました。
「青山繁晴チャンネル☆ぼくらの国会」の最新動画は、ここで、中国が日本の海に不法に置いたブイのうち1つを撤去したのは「自由民主党の外交部会の強い反対があっても、中国人のビザ緩和を約束通りやれよ」という圧力であることを明かしています。
またここでは、軍艦島 ( 長崎市 ) の炭鉱労働をめぐるNHKのドキュメントに嘘があることを、元労働者の同胞と護る会 ( 日本の尊厳と国益を護る会 ) の連帯によって、ついにNHKに認めさせたことで、NHKの稲葉会長が元労働者のみなさんにじかに謝罪することを求めています。
実は、この謝罪が実現します。NHKの長い歴史で、かつて無いことです。
![](/uploads/images/1739651197.jpg)
▼さて、これは何でしょう、どういうことでしょう。
それは次のエントリーへ。