On the road~青山繁晴の道すがらエッセイ~

2025-05-27 03:10:21
この日時は本エントリーを書き始めた時間です
Comments (0)

日本社会に広がる軽度認知症、そのために苦しむかたがたとご家族のために



▼千鳥ヶ淵の無名戦士の墓の拝礼式に参加したきのう5月26日月曜は、大阪府連をめぐる重大な課題を自由民主党本部で幹部と議論しました。
 また、国会内で、MCI ( 軽度認知障害 ) に関する勉強会に参加しました。

 写真は、その勉強会でわたしの問いかけに答えてくださる、第一線の専門家、国立研究開発法人・国立長寿医療研究センター所長の櫻井孝博士 ( 神戸大学 ) です。



▼この勉強会は、認知症や軽度認知障害の早期発見・早期介入を先進的に進めるための勉強会です。
 こうした取り組みを、票や利権と関係なく、国民に知られることもなく、遂行しているのが自由民主党の取り柄です。

 参加者はご覧のように少ないですが、その代わり、突っ込んだ議論ができます。
 わたしは記者だった当時に、医学記事を書いていた時期もありましたから、ささやかな専門知識もあり、こうした医学系の部会にも参加します。

▼政権党の腐った部分をわたしと共に叩き直してやろうと新たに考え始めたかた、ちょっと下掲の情報を見てください。
 またすでに、議員会館の青山繁晴事務所から、まったく新しい、しがらみの無い、良心派の党員として自由民主党員になってくださっているかたは、必ず、下掲をみてください。

~三浦麻未・公設政策秘書が応募について書いてくれていますから、再掲します~

★ 秘書より、支部総会と党員資格継続のお知らせです。

■支部総会のご案内
 
 今年も青山繁晴事務所を通じて自由民主党の党員になってくださっている方のために、支部総会を開催します。
 みなさんのお越しをお待ちしております。
 
【日時】2025年6月8日 ( 日 )  14:00~16:00
【場所】砂防会館別館「シェーンバッハ・サボー」
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館1階

★【参加費】無料

【参加資格】青山繁晴事務所を通じて入党された方なら、すべての方が参加できます。

★まだ党員でない方も、この機に入党をしていただければ申込みが可能になります。ここです。

★18歳未満の党員のお子様も同席可能です。

【申込み方法】
参加をご希望の方は、こちらからお申し込みください。

 後日、参加可否のメールをお送りします。
 定員に達した場合、先着順とさせて頂きます。
 
 ■令和7年の党員資格継続について
 
 例年通りに、令和7年の党員資格継続のご案内は、5月中にメール、もしくは郵送でご連絡します。
 継続は、党費を口座に入金していただくだけの手続きです。
 書類の記入などは必要ありません。
 
 みなさま、ご案内まで今しばらくお待ちくださるようお願いします。
 なお、令和7年に入党された方は継続の必要はありません。
 
 住所変更がある方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
 お問い合わせ先 : aoyama.shigeharu.info@gmail.com

~三浦麻未・公設政策秘書による書き込みの再掲、ここまで~

▼みなさん、こうやって、わたしと直に逢いましょう。
 日本のほんとうの古都は、ふだん商都としか呼ばれない、大阪です。
 わたしと会って対話すれば、大阪を変える試みは日本を変える試みであると、きっと感じていただけます。





 
  • 前の記事へ
  • 記事の一覧へ
  • 次の記事へ
  • ページのトップへ

 

コメントは原則非公開です。それをご理解のうえ、投稿してください

名前
タイトル
メールアドレス
コメント
認証入力
画像認証 CAPTCHA Image 画像変更

※入力欄はすべて必須です。
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。

もう一度、コメントがすべて「原則非公開」であることを確認され、投稿ボタンを押してください。

  • ページのトップへ